• 読書の秋。食欲の秋。秋の夜長には、本も料理もじっくりと味わいたいもの。家族が喜ぶたいていのレシピは頭に入っているという坂井より子さんも、ときにレシピ本を手に取ります。今回は、坂井さんに、選りすぐりの3冊の愛読書を教えていただきました。
    (『天然生活』2016年9月号掲載)

    家族とともにすこやかに過ごす、日々を支えてくれる本

    家族が喜ぶたいていのレシピは頭に入っているけれど、ときに、いつもと違う新しい料理をつくってみようと思う。

    そんなときに坂井さんはレシピ本を手に取ります。

    「テレビに出ていらっしゃると、つい見入ってしまうのが枝元なほみさん。画面や著書から伝わってくるお人柄も、すごく素敵。わが家の、私の味覚にぴったりくる料理家さんなんですよ」

    とくに愛読しているのは、こちらの『食べるスープレシピ』

    具材たっぷりで体が温まるレシピの数々は、冬の食卓の常連に。

    どのレシピも本当においしそうで、見返せば、一冊ほとんどをつくっていたことに驚きました。

    画像1: 読書の秋に。坂井より子さんに聞く、愛読書3冊

    食べるスープレシピ

    心も体も元気になる、野菜たっぷりのスープレシピ97。一品でメインのおかずになる大助かりのメニューの数々に圧倒される。素材のおいしさを丸ごと味わえる、冬に大活躍のレシピ本。

     

    枝元なほみ著 世界文化社
    同社より改訂版あり

     

    そして、つい書店で買ってしまう一冊といえば、土井善晴さんの「おかずのクッキング」シリーズ。

    「善晴さんのお父さまである、土井勝さんの時代からなじんでいますからね。手に入りやすい材料で、そしてシンプルな手順で簡単にでき上がるのがいいんです。確実なおいしさですよね」

    毎日つくる料理は、使う素材が少なく、なおかつ手順の少ないものがいい。

    凝った料理はたしかにおいしいけれど、特別なときにつくるだけで、いつしか忘れてしまいます。

    日常の料理は、2~3回もつくればすっかり頭に入って、手が勝手に動き、わが家の味に変わっていくものがいいのです。

    画像2: 読書の秋に。坂井より子さんに聞く、愛読書3冊

    おかずのクッキング

    テレビ朝日で放送されている「おかずのクッキング」のテキスト本。土井善晴さんのほか、さまざまな料理家のレシピを豊富に掲載。初心者からベテラン主婦まで、ファンが多い。

     

    テレビ朝日

     

    昨年、初めての著書を出した坂井さん。

    そこに書かれている、ていねいでありながら合理的な暮らし方の根本は、ある一冊の本と出合ったことが大きいと話します。

    それは、’80年代半ばに出版された『すぐする すぐすむ 快速家事』

    「もう、あれは30年以上も前かしら。彼女の姪御さんと知り合いということもあって、著者である原田知津子さんの主宰する、ハウスキーピングの教室に通っていたんです。華奢なのに、とてもパワフルな方でね、海外生活が長かったから、とても論理的。いま、さまざまな雑誌などでいわれていることは、この方がすでに実践されていたように思いますね」

    持ち物の指定席を決めれば、空間は散らからず、捜し物に時間を費やさずにすむ。

    朝食で使うバターやジャムはトレイにセットして冷蔵庫へ。

    晩ごはんに使う常備菜や瓶詰めなども同様に。

    きれいなものは見せる、そうでないものはしまう。

    すっかり身についた、暮らしの哲学。

    久しぶりにページを開いてみれば、「ああ、元は、ここに書かれていたことだった」と懐かしさでいっぱいになり、けれどそこから少しずつ、自分のスタイルをつくり上げるべく、重ねた時間を思い出していました。

    画像3: 読書の秋に。坂井より子さんに聞く、愛読書3冊

    すぐする すぐすむ 快速家事

    海外生活の長かった著者による、合理的で美しい暮らしを保つハウツー本。むだなことはせず、最小限の時間と手間で家を心地よく整えるテクニックを、ていねいに伝授する。

     

    原田知津子著 文化出版局
    品切れ

     
    画像: 思い入れのある本をぱらぱらと。当時、感銘を受けたことを思い出して懐かしさでいっぱいに

    思い入れのある本をぱらぱらと。当時、感銘を受けたことを思い出して懐かしさでいっぱいに




    〈撮影/kumonmiwa 取材・文/福山雅美〉

    坂井より子(さかい・よりこ)
    1946年生まれ。神奈川・葉山市在住。自宅で料理教室を30年間、続けたあと、近年では、暮らしの知恵を交えた語りが好評を博し、若いお母さんたちのために、お話しの会を開催。著書に『暮らしをつむぐ』(技術評論社)など。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.