• 料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、トマトと梅の甘酒アイスのつくり方を教えてくれました。甘酒は江戸時代から夏バテ予防に飲まれてきたドリンク。そんな甘酒をアイスにして、体をひんやりさせましょう。トマトと梅干しの意外な組み合わせも一度食べたらやみつきに!

    皆さま、こんにちは、榎本美沙です。

    もう、6月。地域によってはもう梅雨入り、これからの地域の皆さんも、もう間もなく梅雨入りですね。じめじめした時期は、ひんやり発酵おやつはいかがでしょうか。

    今月は、気分もさっぱりできる発酵おやつをご紹介できたらと思っています。よろしければ参考にしてみてくださいね。

    お砂糖不使用の甘酒アイス

    画像1: お砂糖不使用の甘酒アイス

    わが家では、麹でつくった甘酒でつくる、お砂糖不使用の甘酒アイスが夏の定番おやつ。

    夫と一緒に食べることもあれば、撮影の際のおやつでお出しすることも多いです。

    4月の記事でもご紹介した甘酒は、実は江戸時代から、夏バテ予防に飲まれていた、夏の栄養ドリンクなのです。

    画像2: お砂糖不使用の甘酒アイス

    「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒は、ビタミンB群が豊富。代謝が弱まって疲れがちな夏にぴったりの飲み物なんです。

    そんな甘酒をアイスにして、おやつがわりにさっぱり食べるのもおすすめです。

    甘酒をそのまま凍らせてシャーベットのようにしてもおいしいですし、豆乳や牛乳、フルーツと合わせたり、お豆腐と合わせてなめらかなアイスにしても。

    今回は特にさっぱり食べられてこの時期おすすめの、フルーツトマトと梅干しを使った甘酒アイスをご紹介します。

    アイスにトマト、そして梅干しはもっと意外かもしれないのですが、これがまた美味しくて、一度食べてみると梅干しが外せないのをお分かりいただけるかと思います。ぜひお試しくださいね。

    そして次回は、めずらしい日本の発酵茶、「阿波番茶」を使ったお茶ゼリーをご紹介予定です。こちらもお楽しみに。

    トマトと梅の甘酒アイスのつくり方

    画像: トマトと梅の甘酒アイスのつくり方

    材料(3〜4人分)

    ◎ フルーツトマト200g
    ◎ 甘酒(米麹・2倍濃縮タイプ)200g
    ◎ 豆乳(無調整)大さじ4
    ◎ 梅干し2個

    つくり方

     梅干し以外の材料をミキサーで撹拌する。

     を容器に入れ、梅干しをちぎり入れて軽く混ぜ、冷凍庫で冷やし固める。途中1〜2時間おきに2回ほどかき混ぜる。

    ポイント

    ●食べるときは5分ほど常温におき、よくかき混ぜてから盛りつけます。

    ●甘酒について
    「2倍濃縮の甘酒」:「倍に薄めて飲んでください」と書いてあるものがそれにあたります。手作りの甘酒を少し煮詰めて作ってもOKです。



    画像: つくり方

    榎本 美沙(えのもと みさ)
    料理家/発酵マイスター
    広告会社勤務の傍ら、夫婦で一緒に料理を作るレシピ紹介サイト「ふたりごはん」を開設。その後、調理師学校を卒業し独立。発酵食品、旬の野菜を使ったレシピ開発が得意。テレビ、雑誌や書籍、WEBへのレシピ提供、イベント出演などを行う。
    著書に、『ジッパー袋でかんたん季節の保存食』(家の光協会) amazonで見る 、『野菜の「べんり漬け」』(主婦の友社) amazonで見る がある。

    ●Instagram:@misa_enomoto
    https://www.instagram.com/misa_enomoto/
    ●YouTube:「榎本美沙の季節料理」
    https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA
    ●Twitter:@misa_enomoto
    https://twitter.com/misa_enomoto



    This article is a sponsored article by
    ''.