週に1度のカラフル野菜便
毎週木曜日に野菜が届きます。
埼玉県草加市の有機農業の「チャヴィペルト」さんからです。おいしい野菜が届くので、定番のものと旬のものを混ぜて配達してもらっています。チャヴィペルトさんに注文をするお客さんには、イタリアンやこだわりの店が多いため、カラフルな野菜をつくるのにどんどん挑戦しており、こんな野菜があるのかと注文表を見て驚くことが多々あります。
色鮮やかな紫のカリフラワーや茎が赤いほうれん草など、見るだけで元気が出る野菜ばかり。「カラフルは栄養満点だ!」と、箱を開けるたびにいつも納得させられます。健康な食とは数字上の栄養ばかりではないと思っています。つくり手の手間ひまかけて育てているストーリーで心が満たされますし、鮮やかな色で元気が出るものは、やはり味も良いと思っています。
よい野菜は触っただけでもわかリます。鮮度がよくハリがいいので、まず野菜を処理するまえに やることは「包丁を研ぐこと」。野菜が元気すぎて刃が立たないことがあるのです。
チャヴィペルトさんの野菜は、そんな野菜が多いので、野菜しか出さない料理屋にはありがたい限り。うちの店はなんとなく茶色いおかずになりがちなので、なるべく組み合わせに気を付けて、反対の色の野菜をかけあわせたりすることを意識していますが、全体のバランスを見た時にどう見えるかは本当に大事。肉や魚を出さないでいればいいわけではないのです。野菜だけで満足してもらうためには、よい野菜に助けてもらわねばならないのです。
栄養満点のビーツを食べよう
先日注文表がきたので眺めていると、いろんなビーツの種類が載っていました。
じつは、昨年12月くらいから少し体調が悪く、お医者さんから「鉄分」を摂取するようにといわれていました。アラフォー女子ともなると、体の不調がなにかしら出てくるものですね。不安はありますが、これはよいきっかけとして、改めて体に気を使うようになりました。若くはありませんね。
自分が若かりし頃、思春期のうちは家族と住んでいたので、体を気使ってもらった食事を食べていました。鉄分を摂るため、月に1回は小豆を炊いてもらったり、ほうれん草の軸を余分に出してもらった記憶があります。意外と大人になってからの方が、鉄分を摂る癖がなくなっていました。これは改めて鉄と向き合うのもいいのでは? 日々の食の意識が未来を明るくするのですから。
とくに、ビーガン・ベジタリアンの方は「動物性」を摂らないので、鉄分が効率よく摂りづらいのです。サプリメントもありますが、体への吸収を考えると、食品でも補うことを習慣化することが必要です。
ビーツは貧血の強い味方
さて、ビーツは「食べる輸血」といわれるそうで、鉄分・マグネシウム・カリウム・ポリフェノールなどの成分が含まれていて、体にとってとてもよい食材なんです。健康診断で、いままで気がつかなかった不調は「隠れ貧血」であったという男性たちからも、鉄のことを聞かれるようになりました。多少、女性のほうが必要性は高いかもしれませんが、男女関係なく鉄分は必要なのです。
そして、旬のビーツがしばらく到来するならば、たくさん食べていただけるメニューを考えよう。まず皮をむいてせん切りに。ごま油で炒めて、しょうゆ、酒で味をつけごまをふれば大体おいしい(ゴワゴワしていますが皮もせん切りにしてまかないできんぴらに。野菜の皮も、きんぴらにするとおいしい)。
生で食べるならさっと水にさらしますが、基本的にはあまり水に放ちたくない(味や栄養がさびしくなる)ので、今回は鬼おろしでおろしました。そこに、大根おろしを混ぜ、三杯酢で味をつけます。そのまま食べてもいいですが、今回は素揚げした豆腐に乗せて。
色も美しく、揚げものも胃にもたれず、アラフォーにやさしい1品。ビーツおろしは2、3日は日持ちしますが、変色してくるのでなるべく早く食べましょう。食べきれない場合は、冷凍するのもおすすめです。今回は黄色とピンクのビーツを使用。うっとりと美しい。よくこんな野菜がつくれるなと、料理の仕上がりよりも野菜に感心してしまいます。うちの契約農家は日本一だな……。
来週もどんな野菜が来るのか楽しみです!
藤井小牧(ふじい・こまき)
東京・秋葉原にある「カフェ風精進料理こまきしょくどう」店主。臨済宗僧侶であり、精進料理家としても知られる藤井宗哲氏と、精進料理家の藤井まり氏との間に生まれ、幼いころより精進料理とともに育つ。現在はお店に立つかたわら、東京の生産者・加工業者を応援する活動「メイドイン東京の会」にも参加している。著書『こまき食堂』(扶桑社)が発売中。
ホームページがリニューアルしました。
こまきしょくどう 鎌倉不識庵
http://www.kamakura-komaki.com/
ウェブショップもできました。
こまきしょくどう商店
https://gomagomagohan.stores.jp/
※ ※ ※