• 厳しい寒さが続く2月。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、お蕎麦屋さんのカレーうどんのレシピを教えていただきました。枯節(かれぶし)という発酵した鰹節を使うと、まろやかなうまみが出ます。ぜひお試しください!

    まろやかで深い風味の「枯節」でつくる、カレーうどん

    皆さま、こんにちは、榎本美沙です。

    2月は厳しい寒さが続きますね。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?

    今月は寒い時期におすすめの「発酵×あったか料理」をご紹介できたらと思います。

    今回の発酵食品は「鰹節(かつおぶし)」。

    鰹節のうち、「枯節(かれぶし)」とよばれるものが発酵食品のひとつになります。

    画像: まろやかで深い風味の「枯節」でつくる、カレーうどん

    鰹節には「荒節(あらぶし)」と「枯節(かれぶし)」の2種類があります。

    「荒節」は鰹を煮るなどの工程のあとに、燻して乾燥させたもので、その荒節にカビをつけて熟成させたものが「枯節」となります。

    「枯節」は熟成させている分、まろやかで深い風味がでます。原材料名をみて「かつおのかれふし」などと書かれているものは「枯節」となりますので、お買い物の際など参考にしてみてくださいね。

    今回は、その鰹節の「枯節」のまろやかなうまみを活かした「お蕎麦屋さんのカレーうどん」をご紹介します。

    おだしの効いた、お蕎麦屋さんのようなカレーうどんのポイントは「鰹節とカレー粉」です。

    鰹節をいれることでおだしの旨みをさらに濃厚に、カレー粉は炒めることでスパイスを引き立たせます。

    次回は、栄養たっぷり、「具だくさん豚汁」をご紹介します。

    お蕎麦屋さんのカレーうどんのつくり方

    材料(つくりやすい分量)

    ◎ 冷凍うどん2玉
    ◎ 豚こま切れ肉100g
    ◎ 長ねぎ1本
    ◎ 油揚げ1枚
    ◎ サラダ油小さじ1
    ◎ カレー粉大さじ1
    ◎ A
    ・だし汁3カップ
    ・かつお節4g
    ・醤油大さじ3
    ・みりん大さじ3
    ・砂糖小さじ1
    ◎ 水溶き片栗粉片栗粉(大さじ1と1/2)を水(大さじ2)で溶く

    つくり方

     長ねぎは斜め薄切りに、油揚げはざるにのせて両面熱湯をかけて油を抜き、1cm幅に切る。

    画像1: つくり方

     フライパンにサラダ油を熱し、中火で長ねぎ、豚肉を炒める。豚肉にほぼ火が通ったらカレー粉を加えて炒める。

    画像2: つくり方

     粉っぽさがなくなったらAを加える。煮たったら、油揚げ、水溶き片栗粉をふたたび混ぜて加え、混ぜながらとろみがでるまで煮る。

    画像3: つくり方

     うどんを解凍し、器に盛り付け、をかける。



    画像4: つくり方

    榎本 美沙(えのもと みさ)
    料理家/発酵マイスター
    広告会社勤務の傍ら、夫婦で一緒に料理を作るレシピ紹介サイト「ふたりごはん」を開設。その後、調理師学校を卒業し独立。発酵食品、旬の野菜を使ったレシピ開発が得意。テレビ、雑誌や書籍、WEBへのレシピ提供、イベント出演などを行う。著書に、『ジッパー袋でかんたん季節の保存食』(家の光協会) amazonで見る 、『野菜の「べんり漬け」』(主婦の友社) amazonで見る がある。

    新刊『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』(主婦と生活社) amazonで見る が発売中。


    ●Instagram:@misa_enomoto
    https://www.instagram.com/misa_enomoto/
    ●YouTube:「榎本美沙の季節料理」
    https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA
    ●Twitter:@misa_enomoto
    https://twitter.com/misa_enomoto



    本誌プレゼントへのご応募はこちら

    お得な定期購読はこちらを
     (富士山マガジンサービス)

    連載,おいしいもの,レシピ,カレー,榎本美沙の発酵暮らし,榎本美沙

    This article is a sponsored article by
    ''.