• お休みの日の朝の、ゆったりとした時間――。そんなひと時に食べたい幸せな朝食を桑原奈津子さんに教えていただきました。今回は、まずは覚えておきたい基本のパンケーキのつくり方を紹介します。
    (『天然生活』2019年10月号 別冊付録掲載)

    桑原奈津子さんに教わる
    冷めてもおいしい、理想のパンケーキ

    しっとりとしてやわらかく、口溶けがよい「理想のパンケーキ」をつくるため、桑原奈津子さんは、試行錯誤を繰り返したといいます。

    「ヨーグルトと水分量がポイントでした。ソーセージやジャムをのせて巻くこともできるぐらい、やわらかいパンケーキができました」

    厚手の鉄のフライパンを使うと、温度が安定して、うまく焼けます。油はキッチンペーパーにしみ込ませてふく程度で十分とのこと。

    冷めてもやわらかくておいしいのも、桑原さんのパンケーキの大きな特徴です。

    かたくなったりパサついたりしないので、つくりおきができ、冷凍保存して電子レンジで温めても、ふんわりとした食感はそのまま。手をかけずに、おいしい朝食をつくれるのです。

    しっとりふわふわ。そんな朝のひと皿が、きっと一日を幸せなものにしてくれるはずです。

    基本のパンケーキのつくり方

    画像: 基本のパンケーキのつくり方

    しっとりとしてふわふわ、冷めてもおいしい。口の中でとろけていく軽やかな味わいです。

    材料(直径約12cm・4枚分)

    ● 卵1個
    ● 砂糖大さじ1
    ● 塩1つまみ
    ● ヨーグルト50g
    ● 牛乳100mL
    ● バター(食塩不使用)25g
    ● 薄力粉100g
    ● ベーキングパウダー小さじ1
    ● サラダ油適量
    ● メープルシロップ適宜

    ※ 薄力粉は、タンパク質含有量が9%の国産薄力粉を使用。8%のものでつくる場合は、牛乳を10mLほど減らしてください。

    下準備

    バターを湯せんにかけて溶かしておく。

    つくり方

     ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐす。砂糖、塩、ヨーグルト、牛乳を加え、泡立て器で混ぜる。溶かしておいたバターを加えて混ぜる。

     に薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなりなめらかになるまで混ぜる。

     フライパンを中火で熱し、サラダ油を薄くなじませる。十分に熱したら弱めの中火にし、生地をおたまで丸く流し入れる。

     縁が乾き、焼き色がついたらひっくり返す。裏面も同様に焼き色がつくまで焼く。残りの3枚も同様に焼く。

    画像: 縁が乾き、フライ返しに生地がつかなくなったら裏返すタイミング。油が多いと焼き色がまだらに

    縁が乾き、フライ返しに生地がつかなくなったら裏返すタイミング。油が多いと焼き色がまだらに

     好みでバター(分量外)やメープルシロップをかけていただく。

     
    * * *

    * * *

    〈料理・スタイリング/桑原奈津子 撮影/公文美和 取材・文/土屋 敦〉

    桑原奈津子(くわはら・なつこ)
    カフェのキッチンとベーカリー、製粉会社の食品開発室、加工でん粉会社研究職を経て、2004年に料理家として独立。スタイリングも行い、雑誌、書籍、広告を中心に活躍している。著書に『卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ』(KADOKAWA)ほか多数。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.