• 長い冬、家時間が増え、体が重たく感じていませんか? 心も体もすっきり暮らす「料理教室森田」の森田久美さんに、体型をキープするための心がけを伺いました。今回は、体の感覚を研ぎ澄まし、体幹を鍛えるお話です。
    (『天然生活』2021年5月号掲載)

    体の声に耳を傾け、パフォーマンスを上げる

    根っからの「体オタク」で、これまでにもヨガ、太極拳、気功、瞑想など、さまざまな身体トレーニングを試してきたという森田久美さん。

    なかでも森田さんが注目したのは骨と、体の奥深くにあるインナーマッスル。1年前にはボルダリングとも出合い、さらに身体的パフォーマンスを高める楽しさに目覚めたそうです。

    「ボルダリングをあまりよく知らない方は、腕力を使った力技で壁をのぼるスポーツだと思っているのではないかと思います。

    けれど、指先からつま先まで全身の使い方を工夫し、無理なく負担の少ないポジションを探せれば、力尽くでなくても、スッときれいな形でのぼることができるんです」

    きれいにのぼるためには、事前に体をよくほぐしておくことと、イメージトレーニングが大切です。

    レッスンの1時間のうち、実際に壁をのぼるのはなんと、1本か2本。その間、まるで料理の下ごしらえをするかのように、じっくり念入りに体をほぐします。

    森田久美さん 体すっきりの心がけ
    はだし感覚のランニング

    画像: 履いていると自然に、足裏のアーチがしっかり使えるようになっていく

    履いていると自然に、足裏のアーチがしっかり使えるようになっていく

    足は体の土台。足が柔軟で感度が上がると、全身のパフォーマンスも上がる。そんな考えから、森田さんが毎日履いているのが「メレル」の「ベイパーグローブシューズ」。

    靴底を最薄にして足と地面の距離を近くし、足裏の感覚を研ぎ澄ますことを目的としたランニングシューズです。

    「道を歩いていて、小さな凹凸も繊細に感じ取れます。最初は少し痛く感じるかもしれませんが、だんだん快感に」

    森田久美さん 体すっきりの心がけ
    体が求める飲み物を

    画像: 森田さんのお気に入りは、京都「久在屋」の「豆しずく」。在来種大豆をブレンドした無調整豆乳

    森田さんのお気に入りは、京都「久在屋」の「豆しずく」。在来種大豆をブレンドした無調整豆乳

    ヨガやボルダリングでしっかり筋肉を動かしたあとは、無性に豆乳が飲みたくなるという森田さん。

    「体が欲しがるものは、そのとき体に必要なものなので、その欲求に素直に従います。サラサラした豆乳ではなく、どろっと濃いものを飲みたくなるんですよね」

    森田久美さん 体すっきりの心がけ
    ボルダリングで体幹を鍛える

    画像: どんな順番、どんなポジションでのぼるか。体とともに頭もよく使うそう

    どんな順番、どんなポジションでのぼるか。体とともに頭もよく使うそう

    重力と重力を克服する力の関係について考えることは、森田さんにとって長年のテーマ。壁をのぼるボルダリングは、その考えを実践で深めるのにうってつけのトレーニングだったとか。

    「それまであまり意識していなかった部分の筋肉を使えたり、それによって手足の可動域が広がったり。私は40代後半ですが、まだまだ体にいろんな可能性があるんだということが実感できて、すごく楽しいです」

    森田久美さん 体すっきりの心がけ
    ゴルフボールで手のひらマッサージ

    画像: 両手のひらでゴルフボールを挟み、くるくる回すようにしながら動かす

    両手のひらでゴルフボールを挟み、くるくる回すようにしながら動かす

    「知らない方が多いんですが、手のひらって意外に凝っているんですよ。手は世界と関わるための、とても大切な感覚器。手がきちんとほぐれていれば、体の感度も上がり、世界も生き生きときれいに見えてきます」

    ボールの凹凸が、ほどよい圧で手のひらを刺激。しばらく続けるとやわらかになり、血行も促進。神経は全身でつながっているので、ある部分の感度が上がればほかの部位にも好影響が。


    〈撮影/辻本しんこ 取材・文/田中のり子〉

    森田久美(もりた・くみ)
    京都・大徳寺そばで「料理教室森田」を主宰。2020年よりオンラインレッスンを開始し、お母さんクラス、身体クラスも開講。
    インスタグラム:@0358morita

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.