(『天然生活』2021年11月号掲載)
大橋マキさんの
健やかに暮らすための6つの習慣
1 息子の送迎ついでに海岸を走る「浜ラン」
海辺でのアフタースクールに通う息子を送り届けたあとは、海岸をランニング。片道約800m、1kmあたり6分のペースで2往復、週1〜2回走ります。やわらかく沈み込む砂の上はひざに負担が少ないうえ、効率的に全身の体幹を鍛えられるそう。
「脇腹がしまり、脚力もついてきました。大人になると、おなかがぐうっと鳴ることは少ないですが、いまはちゃんとおなかがすくし、ごはんもおいしい」
2 ガーデニングに元気をもらう
ガーデニングを通じて、幅広い世代の人たちと触れ合いながら一緒に作業し、元気に動ける心と体を支えていく活動を続けている大橋さん。植物のありのままを間近に感じることで元気をもらうと同時に、作業する仲間たちからもパワーをもらっているそう。
「ホーリーバジルをはじめ、お茶、ハーブ酒などの原料となる植物は、信頼できる人たちと一緒に、自分たちで育てたものを使っています」
3 30年ぶりに剣道を再開
中学時代、背骨の持病と上手につきあうために3年間続けた剣道。息子さんが習い始めたのを機に再開し、浜辺での朝練にも一緒に参加しています。
「始める勇気をもてたのは、浜ランを続けて体力に自信がついたから。大人になってからのほうが、自分の体の使い方がわかっている分、楽しくできるかもしれません。剣道は、利き腕とは反対の腕をメインに使うので、自然と体のバランスが整うんです」
4 朝一番の習慣、白湯をたっぷり
大橋さんの朝は、鉄びんでお湯を沸かすところから始まります。
「不足しがちな鉄分が自然に摂れますし、お湯の味もまろやかに。朝の家事をしながら、時間をかけてちょこちょこ飲んでいます。熱々で飲まず、人肌くらいのぬるめで飲むと、負担なく体に染み込んでいく気がします」
たっぷり入る大きさもお気に入りというデルフト焼のカップは、オランダ在住時代の友人からのプレゼント。
5 ウクレレで心のバランスをとる
教室でのレッスンや独学を経て、細く長く続けているウクレレ。
「楽器を弾いている時間はホッとするというか、瞑想に似た、無心になれるひととき。心を落ち着かせる作用も大きいと思います。ピアノも弾きますが、ウクレレは小ぶりだからどこにでも連れて行けるし、このやさしい音色もいいですよね」
イタリアに2年ほど暮らしたときもウクレレを持って行き、気分転換によく弾いていたのだとか。
6 ハーブの蒸留水をいつもそばに
ポーチにいつも欠かせないのが、葉山の「はっぷガーデン」で育てたホーリーバジルでつくった蒸留水のスプレー。
「髪や肌の調子を整えるのにはもちろん、喉がイガイガしたときや、目が疲れたときなどに活躍します。最近ではマスクにシュッとすることも。とにかく何にでも使える万能ハーブです」。精油に比べて香りが控えめなので、気軽にスプレーできて重宝しているそう。
※ご自身の責任のもと、注意してご使用ください
* * *
〈撮影/山田耕司 取材・文/藤沢あかり〉
大橋マキ(おおはし・まき)
アロマセラピスト。神奈川・葉山に暮らし、三浦半島の自然と共生し活動する「はっぷ」の代表も務める。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです