• 自分の思い通りの形やサイズでつくる「DIY収納」で、居心地のよい空間を手に入れたカフェオーナー、デザイナーのロシャン・シルバさんの実例を紹介します。
    (『天然生活』2021年10月号掲載)

    インテリアに合わせた収納で、素敵に見せる

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    ロシャン・シルバさんがプロデュースする「ラ・メゾン・アンシェンヌ」。古民家をリノベーションしたカフェ兼アンティークショップで、自宅でも応用できる収納のアイデアがたくさんあります。

    ひときわ目を引くのは、天井から吊るした長い鍬(くわ)に洋服をかける収納。広い空間に手を加え、見せて収納する技はお見事です。DIYで収納というと、デッドスペースやすき間を生かす収納や、ものを隠すための棚やボックスづくりを思い浮かべがちですが、逆の視点にハッとさせられます。

    「素敵に見せるコツは、インテリアに合わせて収納をしつらえること。ここのインテリアは、自然素材を生かした温かみのある“田舎暮らし”がコンセプト。収納に使う素材もそれに合わせ、素朴なものや味のあるものを選びました」

    ほかにも、複数のかごを天井から吊るしたり、コレクションしている布やボタンを額に入れて飾ったり。そんな柔軟な発想は、どうやって生まれるのでしょうか?

    「ふと思いつくんですよね。ただ、来ていただいたお客さんに、なんかいいなと思ってもらいたい気持ちがあって。常に、どうやったらもっと素敵になるか考えています。そうやって思考をめぐらすことが、新しいアイデアにつながっているのかもしれません」

    天井から鍬を吊るして、ハンガーラックに

    画像1: 天井から鍬を吊るして、ハンガーラックに

    普通の棒だとつまらないからと、農具の鍬を利用してハンガーラックに。天井板を押さえる竿縁に釘を打ち、鍬を吊るした麻ひもを釘に引っかければ完成。

    「洋服をかけてもいいし、洗濯ものを干すのもいいですね」

    ハンガーラックのほかにも、同じ手法で飾られたかごやドライフラワーが。

    「吊るすと部屋が立体的に生きてきます」

    画像2: 天井から鍬を吊るして、ハンガーラックに

    押し入れのふすまを外してリビングの空間に

    画像: 押し入れのふすまを外してリビングの空間に

    カフェの一角。押し入れのふすまと中棚を外して壁に板を張り、カフェと同じ白にペイント。カフェとひと続きの空間に見えるようにした。押し入れスペースいっぱいにものを置かないのがポイント。

    「広々していると気持ちがいい。いまは家にいる時間が長いので、見た目の心地よさも大事かなと思います」

    大きな壁は棚を設置する格好の場所

    画像: 大きな壁は棚を設置する格好の場所

    棚受けと板を使って壁にオープンシェルフを設置。好きな場所に気軽に収納スペースを増設できるので、初めてDIYする方におすすめ。

    「棚受けはホームセンターで購入しました。味のある古材を棚板に選ぶことで、周りの雰囲気になじませています」

    日用品と一緒に雑貨を並べるとおしゃれに見える。

    大事なボタンと布は、額縁に入れて壁に飾る

    画像: 大事なボタンと布は、額縁に入れて壁に飾る

    テキスタイルメーカーも営むシルバさん。自社で製作した布とボタンのなかから、とくに好きでコレクションしているものを飾りながら収納。

    布にボタンを縫い付け、額縁の台紙に貼っただけ。広い範囲に複数飾るとギャラリーのような雰囲気に。

    「大きな額縁の位置を決めてから、小さな額縁を配置するとバランスがとりやすいですよ」

    増設した扉の上も見逃さず、収納に活用

    画像1: 増設した扉の上も見逃さず、収納に活用

    シルバさんが考えるインテリアのコンセプト“田舎暮らし”のイメージに合わない無機質な浴室の引き戸は、大工さんの力を借りながら枠を増設し、趣のある引き戸をはめて、二重扉に。

    上にスペースができたので収納として活用している。

    「いまは雑貨を飾っていますが、入浴剤やシャンプーのストックなどを置くのにちょうどいいと思います」



    〈撮影/小禄慎一郎 取材・文/小松﨑裕夏〉

    画像2: 増設した扉の上も見逃さず、収納に活用

    ロシャン・シルバ(ろしゃん・しるば)
    「ラ・メゾン・アンシェンヌ」と、カフェを併設したライフスタイルショップ「ラ・ヴィ・ア・ラ・カンパーニュ」のオーナー。アパレルブランド「ザ ファクトリー」のデザイナーや、植物由来の原料を主成分とした化粧品「アンビエンテ」の開発も手がける。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.