• ごみの分別も細分化しているなか、台所の限られたスペースにどんなごみ箱を、どこに置いているのか。気になる、15人の自慢のごみ箱と工夫を拝見します。
    (『天然生活』2020年9月号掲載)

    11. 「だいどこ道具ツチキリ」店主 土切敬子さん

    毎日、目にするものだから

    画像: 毎日、目にするものだから

    ごみ箱は計4つ。ブリキのバケツはプラごみ用。キャスター台にのったスマートな白は、25年前に「ウィリアムズ ソノマ」で。

    「正直、価格は高価でしたが、毎日使う道具だから……と。いまも愛用しているから、安いものでした」

    画像: キャスター付きの台はDIY

    キャスター付きの台はDIY

    <撮影/砂原 文 取材・文/福山雅美>

    土切敬子(つちきり・けいこ) 
    商品を試せる「だいどこ道具ツチキリ」を自宅の一角で営む。“使える道具”を見極める目に定評が。

    12. 編集者 ツレヅレハナコさん

    ステンレスキッチンに合わせて

    画像: ステンレスキッチンに合わせて

    動線を考え、シンクの真下に設置した「EKO」のペダル式。ぴったり収まるようにキッチンを設計してもらった。正面に持ち手が、奥にキャスターが付き、移動も楽。

    「内蔵の箱にごみ袋を固定する穴があり、気が利いています!」

    画像: 袋を固定できる穴が便利

    袋を固定できる穴が便利

    <撮影/キッチンミノル 取材・文/鈴木麻子>

    ツレヅレハナコ(つれづれ・はなこ) 
    食にまつわるエッセイやレシピなどを発信。近著は『ツレヅレハナコの南の島へ呑みに行こうよ!』(光文社)。

    13. 文筆家 青木美詠子さん

    使いつづけたい、バランスのよさ

    画像: 使いつづけたい、バランスのよさ

    シンプルで機能的、価格も手頃と、いろいろ“ちょうどいい”と青木さんが選んだのは「アスベル」のもの。中の金属棒に袋をかけ、自由に分別可。

    「壊れてもばね開閉式のふただけを買えるのも安心。ずっと使いつづけたいです」

    画像: ふただけ購入できる

    ふただけ購入できる

    <撮影/青木美詠子>

    青木美詠子(あおき・みえこ)
    整理収納アドバイザー1級。近著は『あおきみさんち、家を買う。』(マイナビ出版)。

    14. 家政婦 タサン志麻さん

    色と形にひかれたビンテージ品

    画像: 意外と大容量

    意外と大容量

    台所のアクセントになるかわいいごみ箱を探しつづけた末、2年ほど前にやっと都内のアンティークショップで見つけた容器。

    「もともとごみ箱だったかはわかりませんが、45Lのごみ袋もかけられて、便利に使っています」

    <撮影/有賀 傑 取材・文/嶌 陽子>

    タサン志麻(たさん・しま)
    フレンチのシェフを経て家政婦に。現在は料理イベントの講師なども行う。数々のレシピ本も人気。

    15. スタイリスト 前田かおりさん

    ごみ入れもお気に入りでかわいく

    画像: ごみ入れもお気に入りでかわいく

    シンク下の空間にかごを置き、ごみ入れに。ふだんは大きめのクロスと手ふきをかけて目隠し。右のかごには、生ごみを包む新聞紙や台所の掃除道具を。

    「ごみは毎日小さい袋にまとめ、それを大きな袋へ。においも気になりません」

    画像: ごみは翌日に持ち越さない

    ごみは翌日に持ち越さない

    <撮影/前田かおり>

    前田かおり(まえだ・かおり)
    岡尾美代子さんのアシスタントを経て独立。雑誌や書籍などで活躍中。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    ▶「かぼちゃ」のレシピ14選|9~10月のおすすめ記事



    本誌プレゼントへのご応募はこちら

    お得な定期購読はこちらを
     (富士山マガジンサービス)

    生活雑貨,平井かずみ,一田憲子,ワタナベマキ,タサン志麻,ワインあけび,石村由起子,金子由紀子,不動美穂,小池梨江

    This article is a sponsored article by
    ''.