• 夏から初秋は、多くの野菜や果物が採れる時季。旬のおいしさを長く楽しむために、保存食をつくってみませんか? 料理研究家の中川たまさんに、「なすときのこのビネガーオイル漬け」のつくり方を教わりました。
    (『天然生活』2023年9月号掲載)

    なすで保存食をつくりましょう

    夏から初秋にかけてのこれからの季節は、たくさんの種類の野菜や果物が採れる時季。

    だからこそ、旬のおいしさを長く味わう方法として、保存食をつくってみてはいかがでしょうか。

    料理研究家の中川たまさんに、「なすときのこのビネガーオイル漬け」のつくり方を教わりました。

    すっぱい味が好きという中川さん。ビネガーの力で味に奥行きが出て、パンにのせるだけで立派な一品に。肉と一緒に煮込むのもおすすめです。

    なすときのこのビネガーオイル漬けのつくり方

    画像: なすときのこのビネガーオイル漬けのつくり方

    白ワインビネガーの酸味が、なすときのこに好相性。

    鶏肉などと煮込むと、おいしさはもちろん肉がやわらかくなります。

    材料(つくりやすい分量)

    ● なす2本
    ● きのこ(※)200g
    ● ローリエ1枚
    ● ローズマリー1枝
    ● オリーブオイル大さじ3
    ● 酒粕20g
    ● 塩小さじ1/2

    ※ 今回はしめじ、マッシュルーム、まいたけを使用。

    つくり方

     なすはひと口大に切り塩(適量、分量外)をふり、15分おいて出てきた水分を手でぎゅっとしぼる。きのこは石づきを取り食べやすい大きさにする。

     鍋にオリーブオイルを入れ、、ローリエ、ローズマリー、塩を加え中火にかけて炒める。全体的に油がなじんだら白ワインビネガーを加えふたをする。

     が沸いたら火を弱め5分ほど煮込む。火を止め、粗熱が取れたら保存びんに入れる。翌日から食べごろ。焼いたパンにのせブルスケッタにしたり、鶏肉などと煮込んだりしても。

    保存期間:冷蔵庫で1週間保存可能



    〈料理・スタイリング/中川たま 撮影/宮濱祐美子〉

    中川たま(なかがわ・たま)
    料理研究家。神奈川県・逗子で、夫と娘と猫のしろこと暮らす。ケータリングユニット「にぎにぎ」を経て2008年に独立。著書に『自家製の米粉ミックスでつくるお菓子』(家の光協会)など多数。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.