「ツナマヨ塩昆布おにぎり」のつくり方
材料(小さめのおにぎり3個分)
● 酢飯(つくり方は3ページ) | 茶碗多めの1杯分 |
● A | |
・ツナ缶(オイル漬け・余分な油はきる) | 小1缶(70g) |
・ツ塩昆布 | 大さじ1 |
・マヨネーズ | 大さじ1/2~ |
・しょうゆ | 2~3滴 |
● 白炒りごま | 大さじ1 |
● のり | 3枚 |
● 白炒りごま、白すりごま(仕上げ用) | 各適量 |
作り方
1 Aは混ぜ合わせる。
2 酢飯、白ごまをざっくり混ぜ、ラップに1/3量ずつ広げる。中心に(仕上げ用に一部取り分ける)を1/3量ずつ入れて三角形ににぎり、のりを巻く。仕上げ用のをのせ、仕上げ用の白ごまをふる。
本記事は『ごちそうおにぎりとまんぷくスープ』(Tesshi・著/扶桑社・刊)からの抜粋です
* * *
Instagramフォロワー38万人超え!「#ごちそうおにぎり」で人気の著者の一品で大満足な「おにぎり」と「スープ」のレシピ本Instagram上で人気の高いおにぎりとスープが新作メニューをたっぷり追加して一冊に!
Tesshiさんが提案する具だくさんおにぎりとスープなら、ほかにおかずを作らなくても献立が完成します!本書ではがっつりボリューミーなものからあっさり食べられるものまで、幅広いメニューをピックアップ。同じ具材を使って、おにぎりとスープを作る方法や魚焼きグリルを活用した料理、世界のおにぎり特集など今日から使えるレシピをたくさん掲載しています。忙しい朝ごはんやお弁当にも活躍するおにぎりとスープをぜひ、お試しください。
<撮影/難波雄史、Tesshi>

Tesshi(テッシー)
愛知県岡崎市在住。インスタグラムに投稿するボリューミーで迫力満点の「#ごちそうおにぎり」やスープ、パスタなどが大人気のインスタグラマー。本業は保育士。フォロワー数は38万人超え(2024年11月現在)を誇り、国内外から注目を集める。著者に『主役は、ごちそうおにぎり つまみにポテサラ、シメのホットサンド』、『とびきりおいしい家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』(いずれもKADOKAWA)など。Instagram:@tmytsm