※内容は、2025年3月取材時のものになります
教えてくれる人
元駅員芸人・パンタグラフ

左/鈴木メトロ、右/たくあんボーイ
新幹線の自由席で一番座れる確率の高い車両は?
【相談】
お盆や年末年始、新幹線の自由席は争奪戦。
この戦いを有利に運べる、意外に知られていない秘策とは......?
たくあんボーイ
「のぞみ」なら2号車がおすすめ!
たくあんボーイ(以下たくあん):ハイ、「のぞみ」なら、ずばり2号車をおすすめします!
鈴木メトロ(以下メトロ):それはまた、なんで?
たくあん:「のぞみ」はそもそも自由席が少なくて、1〜3号車のみ。1号車は運転席があるから席数は少なくなるし、3号車はお手洗いがあるのでこれも席数が減るんです。
メトロ:席数はどのくらい違うの? 5〜6席なら誤差の範囲って感じもするけど。
たくあん:そうですねえ、20〜30席は違いますね。
メトロ:それはデカい!
たくあん:ちなみに「ひかり」は自由席が1〜5号車まで、「こだま」は1〜7号車までですが、これも同じ理由で、狙うべきは偶数車両です。
グリーン車の足置きって土足? それとも土足禁止?
メトロ:なるほど〜。あと、グリーン車に乗ると足置きが設置されているじゃないですか。あれ、使い方がよくわからないって人多いですよね、裏表があって。靴下の状態でのせている人もいれば土足でのせてる人もいるし。
たくあん:あれね、裏表の柄が人を惑わせますよね。靴を脱いでのせたいときは座席と同じ柄の方に。靴を履いたままのときは床と同じ柄の方にひっくり返すのが正解ですよ。
本記事は、個人の見解や経験に基づくものであり、すべての鉄道会社に当てはまるとは限りません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。
<撮影/星亘 取材・文/福山雅美>
パンタグラフ
駅員を務めた鈴木メトロと、たくあんボーイにより2023年3月に結成。唯一無二の鉄道系芸人として注目される。YouTube登録者は、たくあんボーイ(たくあんTV)が約57万人、鈴木メトロ(鈴木メトロchannel)が約44万人とSNSで高い人気を誇る。
▶︎ パンタグラフの「マンデーラジオ」
鈴木メトロ(すずき・めとろ)
YouTube:鈴木メトロchannel
インスタグラム:@yutodawa
X:@yuuto7941
たくあんボーイ(たくあん・ぼーい)
YouTube:たくあんTV
インスタグラム:@takuanboy0120
X:@takuanboy0128
インフォメーション
パンタグラフお笑いライブ開催
日程:2025年8月17日(日)
場所:Yokohama mint hall
* * *
元駅員の経歴をもつ「たくあんボーイ」と「鈴木メトロ」のコンビ「パンタグラフ」。結成からまだ1年ほどだが、YouTube登録者数はたくあんボーイが約57万人、鈴木メトロが約44万人とそれぞれSNSで高い人気を誇る。気になる鉄道のアレコレを元駅員のふたりが分かりやすく楽しく教えます。