教えてくれる人
元駅員芸人・パンタグラフ

左/鈴木メトロ、右/たくあんボーイ
モバイルSuicaで改札に入ったけど、スマホの使いすぎで充電切れ!
【相談】
電車の中で、なんとなくいじってしまうスマホ。
「まあ、あと10%あるし、まだ大丈夫でしょ」とタカをくくっていたら......
あっという間に充電切れ!
私、改札を抜けられない!?
たくあんボーイ
予備電力が搭載されているスマホだったら、たいていは、大丈夫!
鈴木メトロ(以下メトロ):よくされる質問なんですけど、たいてい大丈夫。改札機にかざすと、予備電力が反応して(※)、ちゃんと精算して改札を出られるんですよ。
たくあんボーイ(以下たくあん):予備電力も反応しない場合、“ICカード処理連絡票”というのがあって、そこに記載していただき、お渡しします。後日、それを駅員に見せて、精算してもらう仕組みですね。
メトロ:ちなみに、「充電させてほしい」と言われることがあるんですが、それはお断りしてます。
たくあん:悪いことを考える人だと、「そのまましらばっくれちゃえばいいや」と思うかもしれませんが、そのカードでは駅に入場できなくなるので必ず精算してくださいね。
※ 予備電力が搭載されている端末に限ります。
※ 一定時間の使用は可能ですが、予備電力が完全に尽きると使えなくなるのでご注意を。
※ 機種によってはすぐに使えなくなることもあるので、事前に確認をしておくと安心です。
本記事は、個人の見解や経験に基づくものであり、すべての鉄道会社に当てはまるとは限りません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。
<撮影/星亘 取材・文/福山雅美>
パンタグラフ
駅員を務めた鈴木メトロと、たくあんボーイにより2023年3月に結成。唯一無二の鉄道系芸人として注目される。YouTube登録者は、たくあんボーイ(たくあんTV)が約57万人、鈴木メトロ(鈴木メトロchannel)が約44万人とSNSで高い人気を誇る。
▶︎ パンタグラフの「マンデーラジオ」
鈴木メトロ(すずき・めとろ)
YouTube:鈴木メトロchannel
インスタグラム:@yutodawa
X:@yuuto7941
たくあんボーイ(たくあん・ぼーい)
YouTube:たくあんTV
インスタグラム:@takuanboy0120
X:@takuanboy0128
インフォメーション
パンタグラフお笑いライブ開催
日程:2025年8月17日(日)
場所:Yokohama mint hall
* * *
元駅員の経歴をもつ「たくあんボーイ」と「鈴木メトロ」のコンビ「パンタグラフ」。結成からまだ1年ほどだが、YouTube登録者数はたくあんボーイが約57万人、鈴木メトロが約44万人とそれぞれSNSで高い人気を誇る。気になる鉄道のアレコレを元駅員のふたりが分かりやすく楽しく教えます。