※内容は、2025年3月取材時のものになります
教えてくれる人
元駅員芸人・パンタグラフ

左/鈴木メトロ、右/たくあんボーイ
駅員時代のあるある話
毎日駅を使う乗客の顔って、覚えてたりする?
たくあんボーイ
覚えてます!
挨拶をして返事をしてもらうとうれしくなります。
メトロ:同じ駅にずっと勤務していますとね、「だいたいこの時間に来るのはあの人とあの人だな」なんてわかるようになるんですよ。
たくあん:「ん? 今日は遅刻じゃないのか?」なんてね。車椅子で通勤する方もいらっしゃいますから、お手伝いするときに「おはようございまーす! 今日もお疲れさまです」なんて挨拶は必ずしてましたね。朝夕のちょっとした会話が、こちらも楽しかったりするんですよ。
メトロ:僕は、一度すごくあせったことがありました。介助の必要な方って、電車に乗っていただくときもなんですが、降りるときもお手伝いするんですね。乗車駅から“○号車に乗っています”と降車駅側に連絡が来るんですが、それを書いたメモをうっかり見失ってしまって。「どこに乗ってるのおおおお〜!」って感じでホームを一直線に走って、見つけたことがありました。あれはあせった!
たくあん:発車時間を遅らせかねないですからね。こっちも必死です。
メトロ:やっぱり、電車というのはつねに定刻通りに動かさなきゃいけないというプレッシャーがあるから、勤務中はずっと緊張しているんですよね。僕なんかは、のんきに見られるんですけど、けっこう裏で冷や汗かいてました(笑)。
本記事は、個人の見解や経験に基づくものであり、すべての鉄道会社に当てはまるとは限りません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。
<撮影/星亘 取材・文/福山雅美>
パンタグラフ
駅員を務めた鈴木メトロと、たくあんボーイにより2023年3月に結成。唯一無二の鉄道系芸人として注目される。YouTube登録者は、たくあんボーイ(たくあんTV)が約57万人、鈴木メトロ(鈴木メトロchannel)が約44万人とSNSで高い人気を誇る。
▶︎ パンタグラフの「マンデーラジオ」
鈴木メトロ(すずき・めとろ)
YouTube:鈴木メトロchannel
インスタグラム:@yutodawa
X:@yuuto7941
たくあんボーイ(たくあん・ぼーい)
YouTube:たくあんTV
インスタグラム:@takuanboy0120
X:@takuanboy0128
インフォメーション
パンタグラフお笑いライブ開催
日程:2025年8月17日(日)
場所:Yokohama mint hall
* * *
元駅員の経歴をもつ「たくあんボーイ」と「鈴木メトロ」のコンビ「パンタグラフ」。結成からまだ1年ほどだが、YouTube登録者数はたくあんボーイが約57万人、鈴木メトロが約44万人とそれぞれSNSで高い人気を誇る。気になる鉄道のアレコレを元駅員のふたりが分かりやすく楽しく教えます。