• 子どもや夫など、だれかのためにつくるお弁当は、自分のものとはまた違う、特別感があるものです。料理家・飛田和緒さんに、娘への思いとともに、「なすのかば焼き弁当」のレシピを教えてもらいました。
    (『天然生活』2021年4月号掲載)

    にんじんのマリネ

    画像: にんじんのマリネ

    味しみがよく、食べやすいよう薄く削って。さっぱりとした酸味が箸休めにぴったり。

    材料(つくりやすい分量)

    ● にんじん1本
    ● 塩適量
    ● ワインビネガー(赤白好みのもの)小さじ2
    ● オリーブオイル大さじ1
    ● ピンクペッパー(あれば)適量

    つくり方

     にんじんは皮をむいてピーラーで薄く削る。重量の2%の塩を合わせ、約15分おいてしんなりさせる。

     水けを軽くきり、ビネガー、オリーブオイル、指でつぶしたピンクペッパーを合わせてあえる。



    〈撮影/川村 隆 取材・文/結城 歩〉

    飛田和緒(ひだ・かずを)
    料理家。身近にある四季折々の食材を使った家庭料理を提案する。お弁当にも大活躍の常備菜のレシピを集めた著書『常備菜』(主婦と生活社)は料理レシピ本大賞を受賞。著書に『くりかえし料理』(扶桑社)などがある。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.