温泉や遊園地など、アクティビティ充実で家族で楽しめる道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」(兵庫県神戸市)
浅井さん次のオススメは、兵庫県の道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」。
「駅内の『ファームサーカス・マーケット』に並ぶのは近隣の農家が収穫してすぐの新鮮野菜。
ほかに地元の押す、焼き菓子、手作りパンなど神戸の食品・食材が常時700種類以上並んでいます」

パーク内では四季折々の花を楽しむことができる。西日本最大規模という敷地に遊園地、ホテル、温泉、カフェなどの施設が集まっている
道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は、広大な敷地にホテルや遊園地、マーケット、温泉など多彩な施設が集まる滞在型の道の駅です。
夏から秋にかけては桃、ブドウ、梨、林檎などのフルーツの収穫体験が楽しめ、地産地消をテーマにした「ファームサーカス」では、地元農家から毎日届く新鮮な野菜が手に入ります。
旬の食材を使ったレストランも併設されており、食の楽しみも満載。

とにかく広い屋根付きのBBQ施設は1500人が利用できる
ホテルの温泉は、地下1200mから湧く無色透明のお湯が空気に触れて酸化し、茶褐色に変わるという鉄分豊富な湯が特徴です。
体の芯から温まり、立ち寄り湯としても人気。併設の遊園地「神戸おとぎの国」は入園無料。別途乗り物代(200〜400円)がかかります。
DATA/道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」

住所/兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
設備/軽食・レストラン=〇 産直市場=〇 温泉(入浴施設)=〇 足湯=〇 宿泊施設=〇 キャンプ場=× RVパーク=× ドッグラン=〇 観光案内所=〇
<撮影/浅井佑一 取材・文/浅井佑一、天然生活web編集部>

浅井佑一(あさい・ゆういち)
キャンピングカー専門誌『オートキャンパー』編集部を経て独立。現在は旅とキャンピングカーをテーマに活動するフリーライター。2014年3月よりキャンピングカーでの車中泊旅をスタートし、2年3カ月かけて全国の道の駅1,059カ所を制覇。その後も新設された道の駅を継続的に訪れ、現在は2度目の道の駅制覇の旅の途中。道の駅、車中泊、キャンピングカー旅の第一人者として、雑誌・書籍・メディア出演など幅広く活躍中。最新の著書『道の駅コンプリートガイド2026』(扶桑社)が発売されたばかり。
* * *
道の駅の第一人者の浅井佑一が、全道の駅1229駅を紹介するガイドブックです。「いま行くべき魅力あふれる10の道の駅」、北海道・東北・関東甲信越・中部・近畿・中国・四国・九州沖縄の8地方ごとのおすすめの10駅+αをピックアップして紹介。「道の駅のコンシェルジュ」的な使い方ができる新しい切り口のガイドブックです。