長年つくってきただけに、なんとなく手を動かして仕上げている、おなじみの一品。固くなった頭をほぐし、少し手順を変えたなら、“いつもの味”が新たに生まれ変わります。今回は、料理家の瀬尾幸子さんに「じゃがいもがおいしいポテトサラダ」のつくり方を教わりました。
(『天然生活』2023年9月号掲載)
(『天然生活』2023年9月号掲載)
「じゃがいもがおいしいポテトサラダ」のつくり方

なめらかな口あたりは、マヨネーズに頼らずに。調味料をぐんと減らせば、素材の味がより前へ。
材料(2人分)
● じゃがいも(小サイズ) | 3個(約350g) |
● 玉ねぎ | 1/4個 |
● きゅうり | 1/2本 |
● ロースハム | 2枚 |
● 水 | 70mL |
● A | |
・マヨネーズ | 大さじ2 |
・酢 | 小さじ1と1/2 |
・塩 | 小さじ1/2 |
・こしょう | 少々 |
つくり方
1 じゃがいもは皮をむき1cm厚さの半月切りにする。鍋に入れ、たっぷりの水を入れて煮立て、やわらかくなるまでゆでる。
2 きゅうりは薄い輪切りに、玉ねぎは薄切りにする。ともに塩少々(分量外)をふる。しんなりしたら、出てきた水けを軽くしぼる。ハムは1cm角に切る。
3 ゆであがった1のじゃがいもをざるにあげ、ボウルに入れて熱いうちにつぶす。分量の水を加えて混ぜ、かたさを調節する。
4 3に2とAを加え、練りすぎないように全体を混ぜる。
ここが大切
ゆでたじゃがいもに水を入れてかたさを調節。冷めるとかたくなるので、ややゆるめに仕上げる
<料理・スタイリング/瀬尾幸子 撮影/山川修一 取材・文/福山雅美>
瀬尾幸子(せお・ゆきこ)
手軽な素材と少ない手順・道具で、無理なくつくりつづけられる日常の料理を提案。“ラクうま”をテーマにした一連の著書は、料理初心者からベテラン主婦まで、圧倒的な支持を集めている。近著に『ささ〜っとラク麺&だーっとかけ丼170』(主婦と生活社)。YouTube「ラクうま瀬尾食堂」でも、料理のコツを惜しみなく伝授中。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです