ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
ONLINE SHOP
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
榎本美沙の発酵暮らし
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
榎本美沙の発酵暮らし
「発酵あんことおやつ」の本を出しました!|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんの新刊『からだが喜ぶ発酵あんことおやつ』が発売になりました! 砂糖不使用なのに甘くておいしい「発酵あんこ」のつくり方や展開レシピ、甘酒やヨーグルトなどを使った発酵おやつなどを多数ご紹介しています。本記事では、新刊よりあんこスコーンのつくり方をご紹介。発酵あんこを練り込んだ、やさしい甘味のスコーンです。ぜひおためしください!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
インフォメーション
あんこ
家庭料理
混ぜるだけ、発酵調味料「甘酒ごまドレッシング」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、甘酒ごまドレッシングのつくり方を教えていただきました。砂糖は使わず、甘酒のやさしい甘味をいかしたごまドレッシングは、サラダや豚しゃぶ、あえもの、うどんなど、色々な料理に合います。使用する油は、太白ごま油のように香りのないものがおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
万能な自家製発酵調味料「玉ねぎ麹」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、玉ねぎ麴のつくり方を教えていただきました。玉ねぎを発酵させてつくる玉ねぎ麴は、まるで洋風のスープの素のような芳醇な香り。うま味たっぷりで、スープや肉料理、炒めものなどいろいろな料理に役立つ万能調味料です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
秋野菜と鶏肉のみそシチュー|榎本美沙の発酵暮らし
夏から秋へ。店頭に並ぶ食材も秋めいてきましたね。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、旬の食材を主役にした、具だくさんのシチューのつくり方を教えてくれました。ごはんもパンも進む、食べごたえたっぷりの一品です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
家庭料理
秋の味覚を楽しむ「塩麹さつまいもおこわ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、秋の味覚が味わえる塩麹さつまいもおこわのつくり方を教えていただきました。塩麴を入れることでごはんがもっちりし、まろやかな塩味がさつまいもとごはんの甘味を引き立てます。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
台湾ごはん、鶏むね肉で塩麹鶏肉飯(ジーローハン)|榎本美沙の発酵暮らし
ごはんのうえにたっぷりのせる鶏肉が食欲をそそる、台湾料理の鶏肉飯(ジーローハン)。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、さっと簡単につくれるレシピを教えてくれました。暑い日が続き、食欲が落ちているという方もぜひ。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
榎本美沙の発酵暮らし
夏の発酵ワンプレート「野菜たっぷりサラダうどん ピリ辛甘酒ごまだれ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、野菜たっぷりサラダうどん ピリ辛甘酒ごまだれのつくり方を教えていただきました。甘酒入りのごまだれは、自然な甘味とコクがあり、食欲をそそる味わい。うどん以外にも冷やし中華や蒸し鶏、豆腐などにもよく合います。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
塩麴でごはんもっちり「塩麴とうもろこしご飯」|榎本美沙の発酵暮らし
とうもろこしがおいしい季節です。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが教えてくれたのは、塩麴を使った混ぜご飯。とうもろこしのいい香りと甘さがたまりません。目で舌で味わい尽くしてくださいね。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
家庭料理
こねいらず、発酵いらず「とうもろこしの甘酒クイックブレッド」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、「とうもろこしの甘酒クイックブレッド」のつくり方を教えていただきました。とうもろこしの粒がたっぷり入ったクイックブレッドは、ほんのり甘い味わいで朝ごはんにおすすめ。甘酒の力で、外はカリッと、中はふわもちの食感が楽しめます。ぜひ焼きたてを味わってくださいね!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
きゅうりたっぷりおかず「きゅうりの塩麴一本漬け」|榎本美沙の発酵暮らし
夏の食卓に登場することの多いきゅうり。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、きゅうりと塩麴でさっと簡単にできる発酵おかずのレシピを教えてくれました。日持ちもするので、たくさんつくってストックしておくのもおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
家庭料理
夏野菜のさっぱり発酵おかず「夏野菜の南蛮漬け」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、「夏野菜の南蛮漬け」のつくり方を教えていただきました。黒酢を使った南蛮漬けはさっぱりした風味で、梅雨時の常備菜におすすめ。3~4日ほど日持ちするので、まとめてつくりおきしておくと便利です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
春の発酵つくりおき「みそ海苔ポテト」|榎本美沙の発酵暮らし
水分が多く含まれた、みずみずしい新じゃかいも。おかずにもおつまみにもなる、新じゃがいも使った一品を料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんがご紹介。新じゃがいも、みそ、海苔の組み合わせは、お箸が止まらないおいしさです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
家庭料理
続きを読む
人気記事
氷砂糖で簡単! 春を感じる「いちごジャム」のつくり方と、2つのアレンジレシピ。果肉を残してフレッシュに|氷砂糖で楽しむ家仕事/野口真紀さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
春の山菜「わらび」あく抜きのコツとおすすめの食べ方。コリコリの食感が命/家庭料理家・本田明子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
かぎ針編みで楽しむ「ショルダーバッグ」のつくり方。リネン糸で編む、手づくりバッグ/Vlas Blommeさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
くるみの木・石村由起子さんの「台所」を拝見。好きな道具や器に囲まれた“幸せな空間”と収納の工夫
天然生活編集部
@ 天然生活web
春の山菜「コシアブラ」の下ごしらえとおすすめの食べ方。地味に見えて、熱狂的ファン多数/家庭料理家・本田明子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
器屋さんの「台所収納」の工夫。思い入れのある器たちがずらり。土鍋や豆皿は欠けないようにひと工夫/in-kyo・長谷川ちえさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
かぎ針編みで楽しむ「ミニトートバッグ」のつくり方。コロンとした形がかわいい、マチ広バッグ/Vlas Blommeさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
冷めてもおいしい「塩麹チキンナゲット」のつくり方。お弁当にもぴったりな‟発酵おかず”|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活編集部
@ 天然生活web
後悔しない“一生もの”のダイニングチェア選び、知っておきたい3つのポイント。北欧家具メーカー「カール・ハンセン&サン」を訪ねました|天然生活のいいものレポート
天然生活編集部
@ 天然生活web
定番「甘い野菜」のミネストローネのつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.