ハンバーグに餃子にチキンソテー……。愛すべき定番の肉料理を、きじまりゅうたさんに教わります。どれも懐かしくて新しい味わい。洋食屋さんのような素敵な盛りつけで、幸せなひと皿になります。今回は、カリカリの羽根つきに焼き上げる、ボリュームたっぷりの「餃子」を紹介します。
(『天然生活』2017年10月号掲載)
(『天然生活』2017年10月号掲載)
餃子は、中学生のころにラーメン屋に通うようになって以来、研究を重ねてきたオリジナル。
「実家ではとくに皮をカリカリに仕上げるわけではなかったので、お店の味に憧れましたね。先日、母親と餃子をつくったら、全然、包み方が違うの。あれは面白かったなあ。具には高菜や白菜などの漬物を入れるのも好きですね」
ボリューム餃子
にんにくとにらが入った、パンチの効いたボリューム餃子。片栗粉を底にまぶして、カリカリの羽根つきに焼き上げます。酢じょうゆにこしょうをふったたれが、きじまさんのおすすめ。
材料(2人分)
- 餃子の皮 大判16枚
- ぶたひき肉 200g
- 白菜 200g
- にら 1/4束
- A
- ごま油、しょうゆ、オイスターソース 各大さじ1/2
- おろしにんにく 小さじ1/4
- こしょう 少々
- 片栗粉 適量塩 少々
- サラダ油 適量
つくり方
- 肉だねをつくる。白菜は熱湯でしんなりするまで、2分ほどゆでてざるにあげ、粗熱を取る。みじん切りにして水けをしっかりしぼる。にらは小口切りにする。
- 冷蔵庫から出したばかりのひき肉に塩を加え、フードプロセッサーやハンドミキサーにかけるか、なければボウルに入れて、ねばりが出るまで手早くしっかりと手で練る。
- 2にAを加えてから白菜とにらをざっくり合わせ、冷水を大さじ2程度(分量外)加えて混ぜる。生地がゆるいようなら冷蔵庫に入れて一度、冷やす。
- フライパンに油を薄くひく。
- 餃子の皮で肉だねを包む。はみ出さないように指で押さえながら包むとよい。
- 包んだ餃子の底面に片栗粉をつけ、フライパンの上に放射状に並べる。
- フライパンを中火にかけ、熱くなってきたら水75ml(分量外)を注いでふたをする。4~5分たって餃子の内部が沸騰しているのが見えたらふたを取り、残った水分をとばす。
- フライパンの縁から油大さじを入れて火を強め、焼き色をしっかりとつけたら皿の上に返して盛りつける。
きじまりゅうたさんのボリュームのある肉料理「ベーコンソースのボリュームチーズハンバーグ」へ ⇒
きじまりゅうたさんのボリュームのある肉料理「ガーリックチキンソテー」へ ⇒
きじまりゅうたさんのボリュームのある肉料理「とり天」へ ⇒
きじまりゅうたさんのボリュームのある肉料理「煮ぶた&ぶたの味噌漬け」へ ⇒
<料理/きじまりゅうた 撮影/有賀 傑 スタイリング/竹内万貴 取材・文/吉田佳代>
きじまりゅうた
料理研究家。祖母の村上昭子、母の杵島直美がともに料理研究家という環境で育ち、子どものころから料理に親しむ。基本を踏まえた家庭料理に定評があり、雑誌やTVなどで活躍。『きじまりゅうたの小腹がすきました(NHK総合)』では、幅広い年齢層に、基本を踏まえた簡単な料理を紹介。温かな人柄にファンが多い。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです