• 『天然生活』誌上に、2014年8月号から2016年2月号まで掲載された、人気連載「長谷川弓子 季節の魚料理」。その中から、日に日に寒さを増してくる季節に、旬の「かき」を使った温かい料理を紹介します。今回は、かきの「グラタン」を。
    (『天然生活』2015年1月号掲載)

    かき 旬 10〜1月

    画像: かき 旬 10〜1月

    日に日に寒さが増し、温かい料理をいただきたくなる季節となりました。そこで今回は、「かき」を使い、体の温まる料理を紹介いたします。

    おすすめは「かきグラタン」。軽く焼き目をつけたかきを、野菜と一緒にホワイトソースと合わせ、チーズをのせて焼き上げます。ソースにかきのおいしさがたっぷり滲み出て、うま味を十分に感じていただけると思います。ただ、あまりゆるいホワイトソースにすると分離しやすくなりますので、ご注意を。

    下処理のポイントは、「ふり洗い」。ざるなどに入れ、多めの塩をかけ、ひたひたの水でひだの中までふりながら洗い、そのあとは手早く水で洗い流します。

    また、選ぶときには貝柱の大きいものを選べば間違いないでしょう。

    かきグラタン

    まかないで出していたときに、好評だった料理。白味噌が隠し味になっています。かきから塩分が出るので、塩味は控えめに。

    画像1: かきグラタン

    材料(2人分)

    • かきのむき身(中粒) 6~8個(約150g)
    • じゃがいも(小) 1個(約100g)
    • ほうれんそう 1/2束(約50g)
    • 〈ホワイトソース〉
      • バター(食塩不使用) 30g
      • 小麦粉 大さじ4
      • 牛乳 400ml
      • 白味噌 小さじ2
      • 薄口しょうゆ 少々
    • ピザ用チーズ 適量

    つくり方

    1. じゃがいもは皮をむいて1cm幅に切り、やわらかくなるまで、水からゆでる。ほうれんそうは塩をひとつまみ(分量外)入れた熱湯に入れ、軸がやわらかくなるまでゆがいて水に取り、水けをしぼって、3~4cm長さに切る。
    2. ホワイトソースをつくる。鍋にバターを入れて熱して溶かし、小麦粉を加えて練る。牛乳は、25mlほどを残し、少しずつ加える。
    3. 残した牛乳25mlほどに白味噌を溶いて混ぜ、2に加える。さらに薄口しょうゆも加える。
    4. かきはざるなどに入れてから、ボウルに入れる。かきに大さじ1程度の塩(分量外)をふり、ひたひたの水を入れる。ざるをふって洗い(写真)、汚れをのぞき、水ですすぐ。水けをよくふき取り、小麦粉少々(分量外)をまぶし、少量のサラダ油(分量外)をひいたフライパンで両面を軽く焼く。
    5. 3に4のかきと1のほうれんそうを加え、ひと混ぜする。
    6. 耐熱容器に1のじゃがいもを入れ、5を加える。チーズをのせ、210℃に温めたオーブンで、10分ほど焼く。
    画像: ひたひたの水を入れ、ざるをふり、汚れを落とす。目ざるがあると便利

    ひたひたの水を入れ、ざるをふり、汚れを落とす。目ざるがあると便利

    「かきめし」|季節の魚料理「かき」へ ⇒
    「かきのみぞれ椀」|季節の魚料理「かき」へ ⇒

    <料理・スタイリング・文/長谷川弓子 撮影/川村 隆>

    画像2: かきグラタン

    長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
    東京都出身。料理家、栄養士。明治大学卒業後、社会人経験をしたのち、近茶流宗家・柳原一成氏、柳原尚之氏に師事し、日本料理を学ぶ。現在、聖徳大学短期大学部専任講師として、調理実習等を担当する。とくに好きな魚はあじ。「海に囲まれた国に生まれたからには、ぜひ、魚料理に親しんでいただければ」

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    ※ ※ ※

    天然生活の本『季節の魚料理』(長谷川弓子・著)
    天然生活の本
    『季節の魚料理』(長谷川弓子・著)

    天然生活の本『季節の魚料理』(長谷川弓子・著)

    A5判
    定価:本体 1,700円+税
    ISBN978-4-594-08464-6

    This article is a sponsored article by
    ''.