• ケータリングや出張料理など、さまざまなシチュエーションに合わせてレシピを考える、「あゆみ食堂」店主・大塩あゆみさん。いつも持ち歩き、献立のアイデアを描き続けたスケッチブックの中から、2種の「餃子」と「大根とゆずの麴漬け」のつくり方を教えてもらいました。
    (『天然生活』2017年2月号掲載)
    画像: スケッチブックは外出にも持ち歩き、アイデアが生まれた瞬間を逃さず描きつけているそう。献立帖をめくっていると、「楽しくつくっておいしく食べてほしい」という、あゆみさんの温かなメッセージを感じます。

    スケッチブックは外出にも持ち歩き、アイデアが生まれた瞬間を逃さず描きつけているそう。献立帖をめくっていると、「楽しくつくっておいしく食べてほしい」という、あゆみさんの温かなメッセージを感じます。

    献立スケッチ

    画像1: 献立スケッチ
    画像2: 献立スケッチ

    とり肉とかぶの水餃子

    何個でもぺろりとおなかに入る、やさしい味わい。下味はついていますが、お好みでお酢やラー油をつけても。(写真右上)

    材料(4~5人分)

    ● とりもも肉1枚(250g)
    ● 小かぶ1個
    ● 青じそ5枚
    ● しょうが1片
    ● A
    ・味噌小さじ1
    ・しょうゆ小さじ1
    ・太白ごま油小さじ1
    ● 市販の餃子の皮20~25枚

    つくり方

     とりもも肉は皮を取り、細かく切って包丁でたたく。小かぶは3~5mm角に切り、青じそはせん切り、しょうがはみじん切りにする。

     ボウルにを入れてAを加え、ねばりが出るまで、手でしっかりと混ぜる。

     餃子の皮でを包んで成形する。

     鍋にたっぷりの湯を沸かす。沸騰したらをくっつかないようにひとつずつ入れ、8分ほどゆでる。

    豚肉とセロリの餃子

    五香粉がなくてもつくれますが、あれば、ぜひ加えて。スパイシーな香りと本格的な味わいが楽しめます。(写真左)

    材料(4~5人分)

    ● 豚バラ肉(スライス)250g
    ● セロリ1本
    ● A
    ・ごま油小さじ1
    ・酒小さじ2
    ・オイスターソース小さじ1
    ・しょうゆ小さじ1
    ・こしょう少々
    ・五香粉(ウーシャンフェン)少々
    ● 市販の餃子の皮20~25枚
    ● 米油適量

    つくり方

     豚バラ肉は細かく切って包丁でたたく。セロリは葉先までみじん切りにする。

     ボウルにを入れてAを加え、ねばりが出るまでしっかり混ぜる。

     餃子の皮でを包んで成形する。

     フライパンに米油を熱してを並べ、熱湯(分量外)を餃子の半分の高さまで注ぐ。ふたをして中火で5~7分、蒸し焼きにする。仕上げに、ふたを取って強火で水分をとばし、底をこんがり焼く。

    大根とゆずの麴漬け

    味がよくなじむよう、大根はスライサーなどで、できるだけ薄切りに。ゆずの香りが食欲をそそる、名脇役を箸休めにどうぞ。(写真右下)

    材料(つくりやすい分量)

    ● 大根1/3本(200g)
    ● ゆず1/2個
    ● 塩麴大さじ1

    つくり方

     大根は皮をむいて縦に4等分し、いちょう形に薄くスライスする。ゆずは果汁をしぼり、皮は表面の黄色い部分を削ぎ、細切りにする。

     ボウルに大根、ゆずの果汁と皮、塩麴を入れ、全体をよくもんで密閉容器に入れ、ひと晩おく。



    <料理/大塩あゆ美 撮影/大沼ショージ スタイリング/竹内万貴 取材・文/道広哲子>

    画像: つくり方

    大塩あゆ美(おおしお・あゆみ)
    料理研究家。たかはしよしこ氏のもとで修行後、独立。出張料理「あゆみ食堂」としてケータリングやレシピ提案を中心に活動。2019年10月に長野・諏訪で実店舗「あゆみ食堂」をオープン。地場産の食材を中心とした、旬の味を生かした料理が好評。著書は、『あゆみ食堂のお弁当』(文化出版局)、『超元気になれる! あゆみ食堂のワンプレート』(家の光協会)。
    インスタグラム:
    https://www.instagram.com/ayumishokudo/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.