(『天然生活』2014年5月号掲載)
お弁当の玉子焼き
「基本の玉子焼き」のレシピ
ふっくら仕上げるシンプルな玉子焼き。甘くもしょっぱくもない絶妙な味つけだからこそ、さまざまなアレンジに対応します。
材料(つくりやすい分量)
● 卵(L玉) | 2個 |
● 塩 | 小さじ1/4弱 |
● 砂糖 | 小さじ1/4 |
● 菜種油 | 適量 |
ひと工夫
形を変えて、オムレツや炒り玉子にしたり、生クリームを加えてコクを出して洋風にしたり。しょうゆの代わりにナンプラーを使えば、エスニック風。
つくり方
1 ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、塩、砂糖を加えてさらに混ぜる。
2 フライパンに油を熱し、1の卵液を3~4回程度に分けて注ぎ、巻きながら焼き上げる。
アレンジ①
オリーブ入り玉子焼き
チーズとオリーブオイルを加えるだけで、イタリアンな玉子焼きに。
材料とつくり方(2人分)
種を取り除いて粗みじんに切った黒オリーブ5粒とパルミジャーノチーズ小さじ1(2g)を基本の玉子焼きの卵液に加えて同様に焼く。
アレンジ②
桜えび入り玉子焼き
切り口からピンク色の桜えびがのぞく、見た目も華やかな玉子焼き。
材料とつくり方(2人分)
基本の玉子焼きの卵液に、桜えび大さじ1を加えて同様に焼く。
アレンジ③
ゴーヤー入り玉子焼き
ゴーヤーのコリコリした食感と、ほのかな苦味、青々とした風味を味わって。
材料とつくり方(2人分)
種とワタを取り除いたゴーヤー3cm分を薄切りにし、サラダ油でさっと炒めて火をとおしたものを、基本の玉子焼きの卵液に加えて同様に焼く。
アレンジ④
高菜入り玉子焼き
味わいは、高菜の塩けによって変わります。しょっぱいようなら、量を加減しても。
材料とつくり方(2人分)
基本の玉子焼きの卵液に、高菜を菜種油でさっと炒めたもの大さじ1と1/2を加えて同様に焼く。
※ ※ ※
紹介していただいたのは、そのほとんどが、瀬戸口さんの食卓に、日々、並んでいるおかず。少し違うのは、いつもより水分を意識して取り除くこと、切り方を小さめにしていること。さらに、アレンジおかずに関しては、ほんの少しだけ味つけを濃いめにしていることくらいです。
「基本のレシピに関しては、そのままでもおいしく食べられる、ぎりぎりの味つけにしています。時間のないときは、アレンジどころではないこともありますものね」
ほぼ完成させておいたおかずは、ただ混ぜるだけ、炒め合わせるだけで、味わいがさまざまに変化します。時間の余裕に合わせて、火を入れるか、ボウルひとつで合わせるだけにするかを決められるのが、ありがたいところ。また、洋風でも和風でもないニュートラルな状態にしておけば、他のおかずとの兼ね合いをみて、その場でバランスをとることができるのも実に便利なのです。
「たとえば、ごま油をオリーブオイルに替えるだけで、ぐっと洋風になりますし、しょうゆをナンプラーにすれば、一気にエスニック風です。チーズや高菜、梅干しに、ゆずこしょうなどの風味があるものは、少し加えるだけで味に深みが出ますから、簡単にバリエーションがつけられますよ」
お弁当の「切り干し大根炒め」基本レシピと4つのアレンジ|お弁当の脇役おかずへ⇒
お弁当の「マッシュポテト」基本レシピと4つのアレンジ|お弁当の脇役おかずへ⇒
お弁当の「ゆで小松菜」基本レシピと4つのアレンジ|お弁当の脇役おかずへ⇒
お弁当の「すき間のおかず」レシピ|さっとつくれる、12品へ⇒
<料理・スタイリング/瀬戸口しおり 撮影/福尾美雪 取材・文/福山雅美 文字/みつ>
瀬戸口しおり(せとぐち・しおり)
野菜本来の味わいを生かした、シンプルでありながら個性あふれるレシピで人気を集める。著書に『わたしの作りおきおかず』(アスペクト)など。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです