• 歯みがきは毎日の習慣だけれど、つい自己流で済ませてしまいがち。正しいみがき方をおさらいしましょう。今回は、電動ブラシやタフトブラシの使い方について教わります。
    (『天然生活』2013年7月号掲載)

    電動ブラシの使い方

    電動歯ブラシを使う際のポイント

    ヘッドブラシが高速で振動・回転する電動歯ブラシは、歯と歯の間や歯周ポケットの奥の歯垢、ステイン(食べ物による着色汚れ)などを短時間で効果的に除去します。

    普通の歯ブラシとは使い方が異なる点があるので、まずは、正しい使い方を知ることが大切。パワーが強いので、歯や歯ぐきを傷めないよう、長時間みがきすぎることは避けましょう。

    口内をブロックごとに分け、適切なスピードを守ってみがきます。

     ブラシの形状で持ち方を変えて

    細身のものは普通の歯ブラシと同じ “ペングリップ” 、太くて重めのものはしっかり握る “パームグリップ” で歯ブラシを固定するように持つ。

    画像1: 電動歯ブラシを使う際のポイント

     電動歯ブラシも毛先の角度が重要

    手動の歯ブラシと同様に、歯の側面は、斜め45度の角度でみがく。嚙み合わせ部分は垂直に、前歯の裏側は縦にブラシを当ててみがく。

    画像2: 電動歯ブラシを使う際のポイント

     1本ずつ、軽く当てるように

    ブラシの毛先を、歯や歯ぐきに触れるように軽く当て、1~2本ずつみがく。ブラシ自体の振動や回転でみがくため、手は動かさない。

    画像3: 電動歯ブラシを使う際のポイント

     口の中を4分割にして均等にみがく

    みがき忘れがないよう、A:上の右側、B:上の左側、C:下の右側、D:下の左側、の4ブロックに分けてブロックごとに確実に汚れを落とす。

    画像4: 電動歯ブラシを使う際のポイント

     外側、内側、嚙み合わせを10秒ずつ

    で分けたブロックごとに、歯の外側→内側→嚙み合わせの順に、各10秒ずつみがく。1ブロックで30秒、全体で2分が目安。

    画像5: 電動歯ブラシを使う際のポイント

    NG ブラシを動かすのは逆効果

    普通の歯ブラシと同じようにブラシを動かしてしまうと、歯と歯の間に毛先が入らず、効果が半減。歯や歯ぐきを傷めてしまうことも。

    画像6: 電動歯ブラシを使う際のポイント

    電動歯ブラシの選び方

    回転式

    歯ぐきを傷つけないよう注意

    回転する丸いブラシが歯を包み込み、歯垢を力強くこすり落とす。ブラシの回転で歯ぐきが傷つくことがあるので、歯周病の人は注意を。

    画像: 回転式

    音波式

    充電式・電池式の使い分けを

    高速で振動するブラシが歯の汚れを洗浄。携帯に便利な電池式のものは若干パワーが弱いので、朝晩は充電式でしっかりみがくのがおすすめ。

    画像: 音波式

    タフトブラシを組み合わせて

    タフトブラシは「1本ブラシ」「ポイントブラシ」とも呼ばれる小さな歯ブラシ。

    奥歯の裏側や、歯並びが悪く、でこぼこした部分など、みがきにくいところをピンポイントでケアできる便利な歯ブラシです。

    タフトブラシと普通の歯ブラシとを組み合わせたみがき方は「スウェーデン式」と呼ばれ、同じ時間でもより効率的に歯垢を落とせるみがき方として、ヨーロッパで主流となっています。

    歯周ポケットの歯垢除去にも効果が高く、「毎日、きちんとみがいているはずなのに、歯科医に、いつもみがき残しを指摘される」という人にもおすすめです。

    2種類の歯ブラシを使い分ける

    「リスク部位」*はタフトブラシでしっかり汚れを落とし、そのあと、普通の歯ブラシで歯全体をみがくと、虫歯予防に、より効果的。

    画像: 2種類の歯ブラシを使い分ける

    みがきづらい細かい部分に

    奥歯の後ろ、歯並びが悪くて歯と歯が重なった部分、歯と歯の間、歯周ポケットなど、普通の歯ブラシではみがきづらい部分もしっかりみがける。

    画像: みがきづらい細かい部分に

    *みがき残しの多い「リスク部位」

    ① 歯と歯の間
    ② 前歯の裏側
    ③ 奥歯の後ろ

    画像: *みがき残しの多い「リスク部位」




    〈取材・文/神坐陽子 イラスト/山下アキ〉

    酒向淳(さこう・じゅん)
    医学博士。メガデントジャパン代表取締役。東京・銀座でドイツ生まれのオーラルケア専門店「メガデント」を営む。オリジナルブランド「Johny」を中心に、高品質のケア用品を取り扱う。
    http://www.megadent.co.jp/

    山下アキ/イラスト(やました・あき)
    パレットクラブ、安西水丸塾受講。上田三根子氏のアシスタントを経てフリーランスとなる。線画、点描のタッチを特徴とするイラストレーションを軸に書籍、雑誌、広告なとで活動中。2017年よりANA機内誌『翼の王国』で絵と文で全国の宿を紹介する「宿と一日」を不定期連載中。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.