(『天然生活』2020年8月号掲載)
アーユルヴェーダを取り入れて、スパイスを楽しむお茶時間
アーユルヴェーダ料理研究家の三浦麻貴さんに、夏場におすすめの「ジンジャーシナモンティーとカルダモンとアーモンドミルクのブランマンジェ」のつくり方を教えていただきました。
カルダモンとしょうがはともに食欲増進の作用があり、食が進まないときにもおすすめです。シナモンとしょうがは体を温める効果も。
さわやかなカルダモンが香るブラマンジェと、ピリッとスパイシーなシナモンティーがよく合います。
カルダモンとアーモンドミルクのブランマンジェのつくり方
アーモンドミルクと甘酒のさっぱりとした甘味で軽やかに。
カルダモンの香りが季節の果物とよく合います。
材料(100mL程度の器5個分)
〈ブランマンジェ〉 | |
● アーモンドミルク | 300mL |
● 甘酒 | 200mL |
● カルダモン | 4個 |
● 粉ゼラチン | 5g |
〈季節の果物のソース〉 | |
● 季節の果物(※) | 100g |
● きび砂糖 | 大さじ1 |
● カルダモン | 3個 |
※ 柑橘系、桃、ぶどう、スイカなど。写真はオレンジを使用。
つくり方
1 ブランマンジェとソース用のカルダモンは中の粒を取り出し、それぞれつぶして粉にする。
2 鍋に、アーモンドミルク、甘酒、カルダモンを入れ火にかけ、沸騰したら粉ゼラチンを入れ煮溶かす。
3 2を器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
4 季節の果物のソースをつくる。果物の皮をむき、ひと口大に切り、きび砂糖と一緒に鍋に入れ火にかける。2~3分煮たら火を止め、カルダモンを入れる。
5 冷蔵庫で冷やしたら、ブランマンジェにかけていただく。
スパイスの効果
● カルダモン
食欲増進、心臓疾患予防、呼吸困難・咳・肺結核・吐き気に効く。解毒剤として、牛乳のよくない性質を緩和するのでチャイに入れるとよい。芳香剤としても。
ジンジャーシナモンティーのつくり方
ピリッとスパイシーな刺激がやさしく体を温めます。
甘味を入れて飲むのもおすすめです。
材料(つくりやすい分量)
● しょうが | 10g |
● 乾燥しょうが(ミンスカットタイプ) | 小さじ1 |
● シナモンスティック | 1本 |
● 水 | 500mL |
つくり方
1 しょうがはたたいてつぶすか、せん切りにする。シナモンはポキポキ折る。
2 鍋にすべての材料を入れ、沸騰したら3分ほど弱火で煮る。
※ 夏は氷砂糖、冬は黒糖、春は冷めてからはちみつを入れて飲むのもおすすめです。
スパイスの効果
● しょうが
消化吸収を助け、きれいに消化させる。食欲増進、体を温める。蕁麻疹、リュウマチ、便秘、腹部膨満感、浮腫に効く。体の経路の閉塞を取り除き、アーマ(消化不良による未消化物や老廃物などの毒素)を消化する。
〈料理/三浦麻貴 撮影/公文美和 スタイリング/阿部まゆこ〉
三浦麻貴(みうら・まき)
神戸女学院大学食物学科卒業。大手調理師学校広報部に勤務。その後結婚・出産を経て、2012年より日本アーユルヴェーダ・スクールにて学ぶ。現在はアーユルヴェーダ料理教室「キッチン anna」を運営。日本人の嗜好に合う和のアーユルヴェーダ料理を「アーユルごはん」で日々研究中。
https://www.ayurgohan.com/
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです