• 暗くて寒い台所で料理をする母の後ろ姿を見て育った田島礼子さん。「もっと楽しい台所がいいなあ」と思っていたそう。そんな田島さんのいまの台所は、大好きな黄色と緑に囲まれたカラフルで明るい場所に。そんな田島さん自慢の台所を見せていただきました。
    (『天然生活』2019年11月号掲載)

    田島家のカラフルで楽しい、居心地のよい台所

    たくさんの窓から明るい光が差し込み、窓辺から見える植物が輝いています。

    天井から吊るしたモビールがかわいらしく揺れるこの空間は、田島礼子さんが手塩にかけた台所です。

    オープンタイプのキッチンカウンターは、ゆるやかにダイニングへと続いています。

    画像: 黄色と緑がテーマカラーの明るい台所。植物やモビールもアクセントに

    黄色と緑がテーマカラーの明るい台所。植物やモビールもアクセントに

    アート・ディレクターの夫と暮らす田島さんはおもてなし上手で、家族や友人を招いて料理を振る舞うことが好き。てきぱきと、冷蔵庫やシンクを行ったり来たりして、料理を仕上げていきます。

    「牛肉の味噌漬けは、料理本で見つけて以来、アレンジを重ねて、いまではお客さまの接待必須メニューに。

    焼いてから漬けるのですが、味噌は家にあるさまざまな種類をブレンドし、日本酒とみりん、砂糖を熱してアルコールを飛ばしたものでのばす。そこにおろしにんにくを加えて、漬け込むだけ」

    画像: 右上から時計まわりに新しょうがのしょうゆ漬け、きのこのコンフィ、牛肉味噌漬け、セミドライトマト、いちじくのシャンパン煮など

    右上から時計まわりに新しょうがのしょうゆ漬け、きのこのコンフィ、牛肉味噌漬け、セミドライトマト、いちじくのシャンパン煮など

    この台所は、26年目。明るく楽しい台所にしたいと、調理台と収納棚の色を田島さんの大好きな緑と黄色にしました。

    ここにいるだけで、元気がもらえるような、気持ちのよい空気が流れています。

    床は、イタリア製のテラコッタタイル。今年21歳になる猫のブンちゃんは、田島さんのそばで気持ちよさそうに床に寝そべっています。テラコッタはモップで水ぶきがしやすく、清潔に保てます。

    画像: タイルの床で寝るのが好きな猫のブンちゃん

    タイルの床で寝るのが好きな猫のブンちゃん


    〈撮影/馬場わかな〉

    画像2: 自家製保存食を使って… セミドライトマトのパスタ

    田島礼子(たじま・れいこ)
    主婦。東京で、夫と猫3匹と暮らす。おもてなし上手で、手早くつくるセンスのある料理と美しい盛りつけにファンが多い。猫との生活を記録するインスタグラム@reiko_jpnも人気。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    * * *

    天然生活2025年5月号では、台所の特集をしています。ぜひあわせてお楽しみいただけましたら幸いです。

    天然生活2025年5月号(扶桑社・刊)

    画像: 田島さん家の‟カラフルで楽しい台所”を拝見。調理台や棚はイエローに、冷蔵庫はグリーンに塗り替えて/主婦・田島礼子さん

    amazonで見る



    This article is a sponsored article by
    ''.