タオルは消耗品、そうあきらめてはいませんか? でも、お洗濯やお手入れのちょっとした工夫で、タオルをもっと長持ちさせることができるんです。そこで、今治の老舗タオルメーカー「IKEUCHI ORGANIC」を訪ね、タオルを長持ちさせる洗濯・お手入れのコツを教えてもらいました。
Point 3 洗濯機に詰め込みすぎない
「洗濯機に詰め込みすぎるのも禁物です。ぎゅうぎゅうに詰め込むとお水がしっかりと行き届かず、洗剤の成分が堆積しやすくなったり、すすぎが不十分になってしまうからです。できるだけ洗剤成分が残っていないフラットな状態を保つことで、タオルは長持ちしますよ」

「洗濯回数を減らそうと、ついついぎゅうぎゅう詰めにしてました……」「“たっぷりの水で洗ってすすぐ”が、基本ですね」
Point4 パイルを立たせて干す
「干し方にもちょっとしたコツがあります。洗濯機から取り出したら、パイルをしっかり根元から立たせて干すと、乾いたときにふんわり感がでます。パイルを立たせるには、タオルの両端を持ち、勢いよく3~4回ほどパタパタふって、風になびかせます。
乾燥機を使って乾かした場合は、パイルが自然と立ち上がった状態で乾くので、この“パタパタ”は必要ありません」

「手首のスナップをきかせて振るのがコツ。長さのあるタオルは、半分に折った状態で振るとラクです」



IKEUCHI ORGANIC 東京ストア
TEL:03-6427-7870/span>
営業時間:11:30~19:00
定休日:火曜日、年末年始
東京都港区南青山6-2-13 2F
インスタグラム:@ikeuchiorganic
https://www.ikeuchi.org//
〈撮影/星 亘 取材・文/諸根文奈〉
* * *