• 服の数を減らして、春夏秋冬にうまく着まわすには? 好きな服や手づくり服を大切に着るライアー奏者の山下りかさんに、クローゼットを見せてもらいました。今回は、山下さんの春夏秋冬の装いを拝見します。
    (『天然生活』2024年10月号掲載)

    「秋」の装い
    夏に活躍したアイテムに、温かなウールやベロアを合わせて

    style_1

    「トゥジュー」のワンピースの下に「フルーツ オブ ライフ」の薄手のニットを合わせ、秋仕様。

    ときにはワンピースの上にニットを重ね、スタイルの変化を楽しむ。

    足元はソックス+「ビルケンシュトック」のサンダル。

    style_2

    「ヨリ」のシルクワンピースと、コットンピンクワンピース、「トワヴァーズ」ビジュードレスの3枚重ねに、暖かなベロアのベストをさらに重ねて。

    靴下は「スグリ」、靴は「トリッペン」

    style_3

    夏に登場したサロペットに、「ホウ・ホームスパン」のストールと「フルーツ オブ ライフ」のニットを合わせて。

    バッグは友人におみやげでいただいたイギリスの生地屋さんのエコバッグ。



    <撮影/山川修一、取材・文/福山雅美>

    画像: style_3

    山下りか(やました・りか)
    スタイリストとして活動後渡米。子育て中に出合ったシュタイナー教育に感銘を受け、帰国後はシュタイナーの考え方の実践としてライアー奏者、手のしごと家として活動している。https://rikayamashita.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.