• 手づくりのお菓子があると、ほっとします。毎日食べたくなるような定番のお菓子を、なかしましほさんに教えていただきました。今回は、「スコーン」のつくり方を紹介します。
    (『天然生活』2019年10月号掲載)

    なかしまさんは、「お菓子づくりは、がんばらなくていいんです。きれいにつくることに、こだわらないでください」といいます。売りもののように整っていなくても、心を込めているからこそ、「いつものお菓子」には、食べた人を幸せにする力があるのです。

    スコーンのつくり方

    画像: スコーンのつくり方

    細かい配合ですが、全粒粉を加えることで香ばしさがぐっと引き立ち、粉のおいしさが感じられるスコーンです。素朴なタイプなのでラフに丸めていますが、丸型で抜いたり、包丁でカットするだけでも表情が出てかわいいです。

    材料(5個分)

    A
    ・薄力粉80g
    ・強力粉40g
    ・全粒粉20g
    ・きび砂糖30g
    ・ベーキングパウダー小さじ山盛り1
    バター40g
    牛乳60mL
    好みでホイップクリーム(生クリームに砂糖を入れずやわらかめに泡立てたもの)またはクロテッドクリーム適宜
    ジャム(好みのもの)適宜

    下準備

    • オーブンは180℃に予熱する。
    • バターは1cm角に切って冷蔵庫で冷やしておく。

    つくり方


    ボウルにAを入れ、手でぐるぐるとよく混ぜる。バターを入れ、指先でつぶすようにして手早く(バターが溶けないよう)粉とすり合わせる。大きなかたまりがなくなればOK。


    に牛乳を少しずつ入れ手でぐるぐるとなじませ、生地がひとつにまとまったら台の上に取り出す。


    生地を5等分してふんわり手で丸め(厚さ2cmくらいが目安)、オーブン用シートを敷いた天板の上に間隔を置いて並べ、180℃に予熱したオーブンで20分焼く。ホイップクリームやジャムを添えていただく。

    の工程はフードプロセッサーを使用してもOK。Aを入れてがっと回し、バターを入れてさらさらになるまで回し、牛乳を少しずつ加え、ざっくりまとまるまで回す。回しすぎると生地にねばりが出るので、ぼそぼそっとまとまればOK。

    ※ 時間がたってから食べるときは、必ずリベイク(温め直し)してください。レンジに10秒かけ(中心が温まります)、さらにオーブントースターで軽く表面が温まるまで焼くとおいしさがよみがえります。




    <料理/なかしましほ 撮影/大沼ショージ スタイリング/阿部まゆこ>

    なかしま・しほ
    新潟県生まれ。音楽、出版の仕事を経て料理の道へ。2006年「foodmood(フードムード)」の名でお菓子工房をスタートする。素朴で、やさしい味のお菓子が人気。著書に『たのしいあんこの本』(主婦と生活社)など。発起人の一人となった「保護犬と暮らすということ」(扶桑社)が、10月8日に発売予定。



    This article is a sponsored article by
    ''.