• 親子三代で料理家の堀江家では、いつの時代も洋食が食卓を彩りました。孫娘のほりえさわこさんが、祖母のレシピを母から受け継ぎ、いまも家族につくる昭和の味には、幾つもの小さな工夫があります。今回は、子どもたちに、いまも大人気という「スコッチエッグ」のレシピを。
    (『天然生活』2016年6月号掲載)
    画像: 昔のレシピは、すべて手書き。「自宅には、何千というレシピカードが残っています」と、さわこさん

    昔のレシピは、すべて手書き。「自宅には、何千というレシピカードが残っています」と、さわこさん

    スコッチエッグのつくり方

    たっぷりの油でじっくり揚げて、意外と手間がかかるスコッチエッグ。うずらの小さな卵を使えば、油も少なく、より食べやすく。

    画像: 子どもたちのイベントでは、いまも人気の堀江家伝統のメニュー。ひと口サイズで気軽につまめる、パーティ向きのフィンガーフード。食べごたえも満点

    子どもたちのイベントでは、いまも人気の堀江家伝統のメニュー。ひと口サイズで気軽につまめる、パーティ向きのフィンガーフード。食べごたえも満点

    懐かしいスコッチエッグのここをアレンジ
    ゆで卵は小さなうずらに替えて、サイズダウン。これにより、揚げ時間も油の量も減り、手軽になった。また、衣の材料から卵を抜き、混ぜ合わせた小麦粉と牛乳をからめるだけにすることで、工程をひとつカット。

    材料(2~3人分)

    ● うずらの卵10個
    ● A
    ・牛豚合いびき肉200g
    ・卵1個
    ・パン粉大さじ4
    ・片栗粉、トマトケチャップ、ソース各大さじ1
    ● B
    ・小麦粉大さじ2
    ・牛乳大さじ2~3
    ● パン粉1/4カップ
    ● 好みでトマトケチャップ適量
    ● 揚げ油適量

    つくり方

     うずらの卵は熱湯で5分ほどゆで、冷水にひたし、殻をむく。ペーパーで水けをふき取る。

     ボウルにを入れてよく混ぜ合わせ、10等分にする。余分な空気が入らないように注意しながら、の卵を包む。

     をなめらかに混ぜ合わせてをくぐらせる。パン粉をまぶし、180℃の揚げ油で3~4分、揚げる。器に盛り、好みでケチャップをつけていただく。



    <撮影/川村 隆 スタイリング/池水陽子 取材・文/福山雅美>

    画像: つくり方

    ほりえさわこ
    料理研究家、栄養士。祖母、母ともに料理研究家の家庭に育つ。イタリア、韓国での料理修業を経て、料理家の道へ。著書に、母・ひろ子さんとの共著『最新版 簡単おせちとごちそうレシピ』(主婦の友社)などがある。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.