• 準備も簡単で、気ままに楽しめる手巻き寿司。「ごはん同盟」のしらいのりこさんに、カナッペ気分の洋風手巻き寿司のアイデアを教わります。のりとごはんでくるりと巻いて、好みの味で召し上がれ。
    (『天然生活』2016年2月号掲載)

    洋風手巻き寿司のつくり方

    チーズの塩けがほんのり漂うすし飯は、オリーブオイルと相性抜群。

    のりは小さめサイズに切って、カナッペ気分でいただきます。

    画像: 洋風手巻き寿司のつくり方

    材料(4人分)

    ● 炊きたてのごはん2合分
    ● A
    ・パルミジャーノチーズ20g
    ・エクストラオリーブオイル大さじ3
    ・塩少々
    ● のり(全形を1/4に切る)40枚
    〈具〉
    ・スモークサーモン、生ハム各100g
    ・アボカド1/2個
    ・パプリカ(赤、黄)合わせて1/4個ほど
    ・ルッコラ2~3茎
    ・チャービル2枝
    ・紫玉ねぎ(薄切り)1/4個分
    ● 好みでオリーブオイル、塩各適量

    つくり方

     ボウルに炊きたてのごはんを入れ、Aを入れて混ぜ合わせる。

     紫玉ねぎは水に10分ほどさらしたあと、塩ひとつまみをしてもみ、しばらくおいて水けをしぼる。パプリカ、アボカドは薄切りにする。ルッコラは根を切り落とし、チャービルは5~6cm長さに切る。サーモンとともに彩りよく器に盛りつける。

     のりに、ごはんと好みの具材をのせ、好みでオリーブオイルや塩を足していただく。

    ◇ ◇ ◇

    ごはんの量も具のセレクトも、みずからの裁量ひとつ。

    「手巻きは自由な分、遠慮のない間柄で楽しみたいですよね。『続けてまぐろばかり食べて、申し訳ない』とか、余計な気遣いなしで」

    教えていただいた手巻き寿司、具のバリエーションの華やかさに目がいきがちですが、実は、おいしさのキーは、ごはんです。

    「今回、すし酢には酢を使っていますが、柑橘やワインビネガーなどに置き替えると、味わいがまったく変わります。また、すし飯=酸味、とこだわらず、オリーブオイルやごま油、チーズなど、テーマに合わせて、ごはんにもひと手間加えると、おいしさにいっそう深みが加わりますよ」

    さらに、小皿には、しょうゆのほかに、オイルや塩、ゆずこしょうなど数種類を用意すれば、飽きずに、いくらでもおなかの中へ。

    ときには、欲張りすぎて具がはみ出したり、隣の人の絶妙な具の組み合わせに驚いたり。そして意外に、巻く人の個性が出るのも面白い。

    親しい人とはもちろん、仲よくなりたい人とも、ぜひ一緒にいただきたい手巻き寿司です。





    〈料理/しらいのりこ 撮影/川村 隆 スタイリング/久保原惠理 取材・文/福山雅美〉

    しらい・のりこ
    炊飯系フードユニット「ごはん同盟」キャプテン。飲食店勤務ののち、米穀店にて研鑽を積む。「おかわりは世界を救う」の理念のもと、お米にまつわるイベントや料理教室を開催。
    https://gohandoumei.com/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.