栄養たっぷり、毎日食べても飽きない「玉子料理」。卵は一年中出回っていますが、鶏の体調がもっともよくなる春の卵はとくに味が濃くておいしいといわれています。今回は、『天然生活web』で紹介した料理家さんたちのレシピの中から、人気の「春の玉子料理」のレシピをピックアップしました。アイデア次第でどんな料理にも変身してくれる玉子料理。お気に入りのレシピをみつけて、日々の料理に役立ててみてくださいね。
卵の「炒めもの」
「トマトと玉子、えびの中華炒め」のつくり方|今泉久美さん

栄養士でもある今泉久美さんに教わる、「トマトと玉子、えびの中華炒め」。定番のおかずもちょっと視点を変えるだけで栄養効率が上がります。動物性タンパク質のえびを加えて。手早く仕上げて、各素材が持つおいしさを堪能しましょう。
「にら玉」のつくり方|松田美智子さん

栄養満点の簡単料理「にら玉」。家族みんな大好きな一品です。干しえびを入れることでうま味が増し、味に深みが出ます。
「スナップえんどうの中華風卵炒め」のつくり方|松田美智子さん

緑色と黄色が鮮やかな一皿。やわらかな卵とスナップえんどうの絶妙な組み合わせを楽しめます。卵に火を入れすぎないようにするのがポイント。