• 冬は「大根」がおいしい季節です。この時季の大根はやわらかくて甘味がたっぷり。今回は、『天然生活web』で紹介したレシピの中から、スープやごはんもの、一品料理など、冬に食べたい大根レシピを16選お届け。漬物やたくあん漬けなど、この時季ならではの保存食づくりもお楽しみください。

    大根でつくる「鍋・スープ」

    「大根発酵鍋」のつくり方|榎本美沙さん

    画像: 「大根発酵鍋」のつくり方|榎本美沙さん

    大根がたっぷり入ったお鍋は寒い季節にぴったり。皮もおいしくいただけます。味噌と甘酒のダブル発酵パワーで、体をぽかぽか温めてくれる一品です。

    「担々大根(ピリ辛豆乳ゴマみそ大根)」のつくり方|山本ゆりさん

    画像: 「担々大根(ピリ辛豆乳ゴマみそ大根)」のつくり方|山本ゆりさん

    まろやかな豆乳とぴりりと辛いみそ味がくせになる、寒い冬にうれしいあったかメニューです。ひき肉の代わりに豚バラ肉を使ってもOK。うどんを入れて担々うどんにするのもおすすめです。

    「牛肉と大根のスープ」のつくり方|荒木典子さん

    画像: 「牛肉と大根のスープ」のつくり方|荒木典子さん

    牛肉から出たスープで体が温まり、やさしく体を整えてくれる滋味深いスープです。コトコト煮ておくだけですので、時間のあるときにつくっておくのがおすすめ。

    「チキンと大根のみぞれ煮」のつくり方|冷水希三子さん

    画像: 「チキンと大根のみぞれ煮」のつくり方|冷水希三子さん

    鶏の骨から出たうま味が、しっかりスープに溶け込みます。大根にはタンパク質を分解する酵素が含まれているので、一緒に煮るとお肉もホロっとやわらかく仕上がります。



    This article is a sponsored article by
    ''.