ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
ONLINE SHOP
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
榎本美沙の発酵暮らし
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
榎本美沙の発酵暮らし
初夏の手仕事「ちりめん山椒」|榎本美沙の発酵暮らし
6月は初夏の手仕事が楽しい時期。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、旬の実山椒を使った「ちりめん山椒」のレシピを教えていただきました。しっとりタイプのちりめん山椒は、ごはんにたっぷりかけたり、おむすびにするのもおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
季節の家仕事
『ゆる発酵』という本を出しました!|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんの新刊『今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵』が、2022年5月20日に発売されました。手軽につくれる発酵料理が97レシピ紹介されており、「手づくりするのは難しそう…」と思っていた人も楽しめる内容になっています。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
榎本美沙の発酵暮らし
インフォメーション
榎本美沙
甘酒でふわもち食感!「かんたんしらすピザ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、旬素材のしらすと菜の花をトッピングしたピザのレシピを教えてもらいました。生地づくりで甘酒を使うので発酵させる手間がないうえに、もっちりとした食感に仕上がります。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
連載
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
わかめを楽しむ定番の味「わかめうどん」|榎本美沙の発酵暮らし
5月はまだまだ春の食材がおいしい時期。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、「わかめうどん」のレシピを教えていただきました。薄口醤油とみりんの味付けで、シンプルながらわかめの旨味が引き立ちます。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
連載
榎本美沙
家庭料理
しそチーズのフライパンホットサンド|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんが、慌ただしくなりがちな朝時間にさっとできる「発酵朝ごはん」を教えてくれました。しそとチーズを挟んだホットサンドは、ホットサンドメーカーがなくても簡単につくれます。5分あればできるので、朝ごはんの定番にしてみてくださいね。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
連載
榎本美沙の発酵暮らし
レシピ
パン
榎本美沙
家庭料理
ヨーグルトクリームのフルーツサンド|榎本美沙の発酵暮らし
4月から新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。新しい生活には朝ごはんを充実させたくなりますよね。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、幸せな気分にしてくれる発酵朝ごはん「ヨーグルトクリームのフルーツサンド」のレシピを教えていただきました。さっぱりと仕上げたヨーグルトクリームは、朝ごはんでも軽やかに食べられます。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
パン
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
発酵つくりおき“甘酒そぼろ”|榎本美沙の発酵暮らし
ごはんにふりかけたり、料理に加えたりと、幅広く活用できる肉そぼろ。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに甘酒を使った鶏そぼろのレシピを教えてもらいました。万能な常備菜は、たくさんつくってストックしておくのもおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
連載
榎本美沙の発酵暮らし
レシピ
榎本美沙
家庭料理
色鮮やかなつくりおき「春のおから煮」|榎本美沙の発酵暮らし
春の食材が次々と出てくる3月は食卓も華やかな装いに。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、つくりおきにピッタリな「春のおから煮」のレシピを教えていただきました。きれいな緑色の春野菜は最後に加えて、色鮮やかに仕上げるのがポイントです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
発酵×あったか料理“具だくさん豚汁”|榎本美沙の発酵暮らし
発酵料理のなかでもとくにみそ汁が好きという、料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに一品で満足感のある豚汁レシピを教えていただきました。旬の食材はもちろん、冷蔵庫にある野菜でパパッとつくれるのも魅力的です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
お蕎麦屋さんのカレーうどん|榎本美沙の発酵暮らし
厳しい寒さが続く2月。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、お蕎麦屋さんのカレーうどんのレシピを教えていただきました。枯節(かれぶし)という発酵した鰹節を使うと、まろやかなうまみが出ます。ぜひお試しください!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
カレー
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
しょうがたっぷり、温活発酵鍋|榎本美沙の発酵暮らし
冬の寒さも本格的に。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、しょうがをたっぷり使う温活発酵鍋のレシピを教えていただきました。体の芯からじーんわり温まる鍋をつくってみませんか?
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
鍋
家庭料理
たっぷりきのこ、きのこ鍋|榎本美沙の発酵暮らし
寒い時期に食べたくなるお鍋。料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんから、醤油味のきのこ鍋のつくり方を教えていただきました。好みのきのこをたっぷりと入れて、スープまでぜひ飲み干してくださいね。シメは、うどんか、そばがおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
鍋
家庭料理
続きを読む
人気記事
4月18日(金)発売。『天然生活』2025年6月号が出来ました。
天然生活編集部
@ 天然生活web
氷砂糖で簡単! 春を感じる「いちごジャム」のつくり方と、2つのアレンジレシピ。果肉を残してフレッシュに|氷砂糖で楽しむ家仕事/野口真紀さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
「家全体」がすっきりする“家具の配置”7つのルール。センスがなくても素敵に整えるコツ/インテリアコンサルタント・内藤怜さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
春の山菜「わらび」あく抜きのコツとおすすめの食べ方。コリコリの食感が命/家庭料理家・本田明子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
米粉のかんたん「カンパーニュ」のつくり方。生地はボウルでまぜるだけ!焼き上がりまで1時間/あつあつパン教室・鈴木あつこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
トマト農家に負けない「極甘トマト」を育てる。家庭菜園の超裏技! ちょっと過激でユニークな栽培実験/和田義弥さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
築50年の「団地暮らし」が教えてくれた、“自分の暮らし”をつくるということ|あたらしい自分に出会う移住のはなし 藤原奈緒
天然生活編集部
@ 天然生活web
にんじんたっぷり「キャロットケーキ」のつくり方。野菜を生かす、やさしいお菓子。朝食にもぴったり/菓子研究家・高吉洋江さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
「リビング・ダイニング」の“家具配置”6つのルール。センスがなくてもおしゃれに整う、簡単なコツ/インテリアコンサルタント・内藤怜さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
築170年の古民家の「台所収納」の工夫。みんなが集まる“開かれた台所”は、誰にでもわかりやすく、使いやすく/古民家七代・米山永子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.