天然生活 最新号

じっくりことこと炊くあんこは、落ち着いた夜の家仕事にぴったり。あんこ好きのなかしましほさん直伝のあんこを使ったお菓子のレシピを紹介します。今回は、「あんこの春巻き」を。あんこはただそれだけでおいしいから、アレンジレシピは手をかけすぎなくていいのです。合わせる食材も、さっぱりシンプルに。
(『天然生活』2015年3月号掲載)

あんこの春巻きのつくり方

揚げまんじゅうのような感覚でいただける、あんこ春巻き。油のコクとバナナのフレッシュな風味が、あんこにからみます。

画像: あんこの春巻きのつくり方

材料(4個分)

● 春巻きの皮4枚
● あんこ大さじ8
● バナナ1本
● 小麦粉、水各適量
● 太白ごま油大さじ2

つくり方

 春巻きの皮の真ん中に縦に4等分したバナナをのせ、バナナに添わせるようにあんこ大さじ2をのせる。くるくる巻いて小麦粉を溶いた水でとじる。残りも同様に行う。

 フライパンに太白ごま油を熱し、春巻きを並べて、全体によい焼き色がつくまで焼く。

*あんこの水分が多いと皮が破れやすいので、あんこを少し煮つめて水分をとばしてから使うとよい。



<料理・スタイリング/なかしましほ 撮影/有賀 傑 構成・文/鈴木麻子(fika)>

なかしま・しほ
新潟県生まれ。音楽、出版の仕事を経て料理の道へ。2006年「foodmood(フードムード)」の名でお菓子工房をスタートする。素朴でやさしい味のお菓子が人気。著書に『たのしいあんこの本』(主婦と生活社)など。

※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



This article is a sponsored article by
''.

No Notification