(『天然生活』2013年9月号掲載)
野菜好きもお肉好きも、みんながおいしいカレー
ケータリングの仕事を多く手がける大塩さん。みんながおいしく食べられるメニューとして、一番に候補に挙がるのが、カレーだといいます。
「レシピを考えるときは、イメージを決めて、ぶれないように組み立てます。たとえば、トマトカレーは軽くさわやかなイメージ。だから、ヨーグルトやトマトの酸味、セロリの香りを前面に。一方、ごぼうのカレーは、しっかりめの味。その土臭さを肉の脂の甘さで和らげ、辛さは黒こしょうをポイントに。とうがらしのぴりっとした辛味と違って、黒こしょうって抜けるような爽快さがあるんです」
大塩さんは、「いいカレーには、“層” がある」といいます。最初に辛さがきて、そのあとに素材の甘さと香辛料の風味がじわっと広がるカレー。
口の中で、おいしさがリズミカルに変化すれば、それは間違いなく、 みんなが喜ぶ “おいしいカレー” なのです。
キャベツとセロリと大豆のトマトカレーのつくり方
しゃきしゃきキャベツと、セロリの香りが軽やかなひと皿。ヨーグルトソースでさわやかに。
材料(4人分)
● キャベツ | 300g |
● セロリ | 1本 |
● 大豆(乾燥) | 100g |
● 玉ねぎ(みじん切り) | 中1個分 |
● にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
● しょうが(みじん切り) | 小さじ3 |
● クミンシード | 小さじ1 |
● ローリエ | 1枚 |
● 菜種油 | 大さじ2 |
● A | |
・コリアンダーパウダー | 小さじ2 |
・チリパウダー、ターメリックパウダー | 各小さじ1/2 |
● トマト水煮缶(ホール) | 1個 |
● 塩 | 小さじ1/2 |
● B | |
・ヨーグルト | 100g |
・レモン汁 | 1/2個分 |
・レモンの皮(すりおろし) | 1/2個分 |
下準備
大豆は水にひと晩、つけておく。水(700ml)ごと鍋に移し、塩ふたつまみ(分量外)を加えてコリコリと食感が残る程度にゆでる。ゆで汁も取っておく。
つくり方
1 キャベツは4~5mm幅程度の粗めのせん切りにする。セロリは、茎を5mm幅程度の斜め切りに、葉はせん切りにする。トマトの水煮はボウルに移し、粗くくずす。
2 鍋に油、クミンシード、ローリエを入れて弱中火にかける。クミンシードから気泡が出てきたら、にんにくとしょうがを加えて炒める。香りが立ったところで、玉ねぎと塩ひとつまみ(分量外)を加え、さらに炒める。
3 玉ねぎに火がとおり、少しとろりとしたら、キャベツとセロリの茎を加え、Aを加えて炒め合わせる。全体がなじんだら、1のトマト、すべての大豆のゆで汁、水150ml、塩を加えて中火で10分ほど煮込む。
4 大豆を加え、火を少し弱めてさらに10分ほど煮込む。味をみて塩(分量外)で味をととのえる。
5 Bの材料をすべて合わせ、ヨーグルトソースをつくる。
6 4のカレーを器によそい、ヨーグルトソースとセロリの葉をのせる。
カレーに欠かせないもの
なすとひき肉のドライキーマカレー/結ふ食楽屋・高橋 林さん ⇒
玄米のカレーピラフ/おやつ屋ハイジ・添田友美さん ⇒
レンズ豆のカレーと簡単手づくりナン/おやつ屋ハイジ・添田友美さん ⇒
ごぼうと豚肉の黒こしょうカレー/フードコーディネーター・大塩あゆ美さん ⇒
スパイシーカレー/星月夜・加藤俊介さん ⇒
ブロッコリーとアボカドのココナッツカレー/星月夜・加藤俊介さん ⇒
<撮影/川村 隆 取材・文/福山雅美>
大塩あゆ美(おおしお・あゆみ)
料理研究家。たかはしよしこ氏のもとで修行後、独立。出張料理「あゆみ食堂」としてケータリングやレシピ提案を中心に活動。2019年10月に長野・諏訪で実店舗「あゆみ食堂」をオープン。地場産の食材を中心とした、旬の味を生かした料理が好評。著書は、『あゆみ食堂のお弁当』(文化出版局)、『超元気になれる! あゆみ食堂のワンプレート』(家の光協会)。
インスタグラム:
https://www.instagram.com/ayumishokudo/
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです