天然生活 最新号

口に入れると幸せが満ちてくる、いとしのおやつが勢ぞろい。なつかしいおやつを、桑原奈津子さんが再現してくれました。今回は、シンプルでなつかしい「アーモンドクッキー」のつくり方を紹介します。
(『天然生活』2014年3月号掲載)

アーモンドクッキー

ちょこんとアーモンドをのせた、シンプルでなつかしいクッキー。皮付きのローストアーモンドをくだいて加え、カリッと軽い食感に。

画像: アーモンドクッキー

材料(直径約3.5cm・45個分)

● アーモンド(ホール)80g
● 薄力粉60g
● バター(食塩不使用)50g
● 砂糖50g
● 塩ひとつまみ
● 卵白1個分(35g)
● トッピング用アーモンド(ホール)45粒

下準備

・バターを室温にもどす。

・アーモンドを160℃のオーブンで8分ほどローストして冷まし、フードプロセッサーで5mm以下にくだく。

・薄力粉をふるいにかける。

つくり方

 ボウルにバターを入れ、ゴムべらでクリーム状に練る。砂糖、塩を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。卵白を加えてよく混ぜ、くだいたアーモンドを加えて混ぜる。ふるった薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

 丸形口金を付けたしぼり袋に入れ、オーブン用シートを敷いた天板に、直径3cm程度に間隔をあけてしぼる。中央にトッピング用アーモンドをひと粒ずつのせる。

 170℃に温めておいたオーブンで、12分ほど焼く。



<料理/桑原奈津子 撮影/清水奈緒 スタイリング/阿部まゆこ 取材・文/花沢理恵>

桑原奈津子(くわはら・なつこ)
カフェのキッチンとベーカリー、製粉会社の食品開発室、加工でん粉会社研究職を経て、2004年に料理家として独立。スタイリングも行い、雑誌、書籍、広告を中心に活躍している。著書に『卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ』(KADOKAWA)ほか多数。

※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


This article is a sponsored article by
''.

No Notification