天然生活 最新号

毎日食べても飽きない玉子料理は、栄養たっぷりでお値頃、おいしい、私たちの強い味方です。楽しく食べて一日を元気に! 自他ともに認める卵好きの料理家・飛田和緒さんに、春のおすすめ卵料理のつくり方を伺います。今回は、「かんたんキッシュ」のつくり方を紹介します。
(『天然生活』2017年4月号掲載)

飛田和緒さんに教えてもらう、春らしい「かんたんキッシュ」レシピ

「ほかの素材と比べて玉子料理のレパートリーが多いのは、やはり、そのままでもおいしく、また値段が手頃なことから、気軽にたくさん使えるから。そして、保存期間が長いこと、なにより、冷蔵庫にいつもあって使いやすく、見た目も楽しく、自在に料理をつくれることなどが大きな理由でしょうか」と飛田さん。

あまたある定番のなかから、春らしいレシピを紹介していただきました。

「『かんたんキッシュ』は、そのときどきにある素材をベースに、ハムやソーセージなどを加えてボリュームをアップさせたり、旬の春野菜を組み合わせたりするなど、手軽にアレンジを楽しめます」

春の玉子料理
「かんたんキッシュ」のつくり方

画像: 春の玉子料理 「かんたんキッシュ」のつくり方

パイ生地いらずでつくれる、手軽なキッシュ。ハムやベーコン、残ったごはんやパスタなどを加えたり、ゆで卵を加えてW卵にしたりしても。

材料(17cm四方、3cm高さの耐熱容器1台分)

● 卵2個
● 青ねぎ2本
● 新玉ねぎ(または玉ねぎ)1/4個
● バター大さじ1と1/2
● パルミジャーノチーズ(すりおろす)25g
● 塩2つまみ
● 生クリーム大さじ3

つくり方

 青ねぎは4cm長さに、玉ねぎはみじん切りにする。バターを耐熱容器に薄くぬり、残りは1cm角に切る。

 ボウルに卵を溶き、パルミジャーノチーズ20g分と、塩、生クリームを加えて混ぜる。

 耐熱容器にの野菜を広げての卵液を流し入れ、のバターを散らしてパルミジャーノチーズ5gをふる。200℃のオーブンで20分焼く。




〈料理/飛田和緒 撮影/公文美和 スタイリング/久保原恵理 取材・文/吉田佳代〉

飛田和緒(ひだ・かずを)
料理家。高校時代を長野で過ごし、現在は海辺の町に家族3人で暮らす。おいしい卵のためなら、どこへでも出かけていくほどの卵好き。著書に、『常備菜』(主婦と生活社)、『飛田和緒さんのかぞくごはん』(小学館)、『飛田和緒の郷土汁』(世界文化社)、『いちばんおいしい野菜の食べ方』(オレンジページ)、『くりかえし料理』(扶桑社)など多数。

◇ ◇ ◇

天然生活の本『くりかえし料理』(飛田和緒・著)

天然生活の本
『くりかえし料理』(飛田和緒・著)

 

天然生活の本『くりかえし料理』(飛田和緒・著)

amazon.co.jp

B5判
定価:本体 1,400円+税
ISBN978-4-594-08659-6

※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



This article is a sponsored article by
''.

No Notification