お弁当づくりに時間を取られがちな忙しい朝に役立つ、包丁要らずで簡単につくれるおかずのレシピをご紹介します。今回は、野菜のお弁当おかず「キャベツとしらすのアーリオ・オーリオ風」のつくり方を。
(『天然生活』2021年4月号掲載)
					
					
				
				
				
				
				
				
				
				
(『天然生活』2021年4月号掲載)
野菜のお弁当おかず
キャベツとしらすのアーリオ・オーリオ風のつくり方

ちぎったキャベツを電子レンジで加熱するだけ。
赤とうがらしの辛味としらすがポイントのシンプルな味わい。
材料(つくりやすい分量)
| ● キャベツ | 1/8個(150g) | 
| ● しらす | 20g | 
| ● 赤とうがらし(輪切り) | 小さじ1 | 
| ● オリーブオイル | 大さじ1 | 
| ● 塩 | 少々 | 
つくり方
1 キャベツをひと口サイズに手でちぎって耐熱容器に入れ、しらす、赤とうがらし、オリーブオイルを加えてさっと混ぜる。
2 ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱し、塩で味をととのえる。
* * *
〈料理/しらいのりこ 撮影/林 紘輝 スタイリング/竹内万貴〉
しらい・のりこ
新潟県出身。お米料理研究家。夫とのユニット「ごはん同盟」の調理担当。ごはんものレシピや、ごはんに合うおかずなどに定評があり、雑誌やイベントなどで活躍。著書に『じみ弁でいいじゃないか!』(オレンジページ)。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです
 
				
				



 
							 
							 
							 
							