未来へ伝えたいレシピ
「いちじくとチーズのアイスケーキ」のつくり方

濃厚なクリームチーズのアイスと塩の効いたクランブル。
ケーキのようなリッチなアイスケーキです。
ドライいちじくがいいアクセントに。
材料(160×65×H55mmのマトファーパウンド型1台分)
〈米粉の塩クランブル〉 | |
● 発酵バター | 20g |
● 粗糖 | 20g |
● 米粉 | 20g |
● アーモンドプードル | 10g |
● 塩 | 1g |
〈いちじくとチーズのアイス〉 | |
● ドライいちじく(粗めのみじん切り) | 5個 |
● 卵黄 | 1個分 |
● 生クリーム | 100cc |
● クリームチーズ | 100g |
● アガペシロップ | 40g |
● はちみつ(お好みで) | 適量 |
つくり方
1 米粉、粗糖、アーモンドプードル、塩をふるって合わせておく。
2 発酵バターを1にいれてスケッパーで切りまぜ、ポロポロの状態(大きなそぼろ状)で冷蔵庫で30分ほど冷やしておく。
3 2を、天板に敷いたクッキングシートの上に広げ、170度のオーブンで15分焼いておく。
4 ハンドミキサーで卵黄とアガペシロップ20gをとろりとなるまで泡立てる。
5 室温に戻したクリームチーズを4によく混ぜ合わせる。
6 別のボウルで生クリームと残りのアガペシロップを八分立てに泡立てる。
7 5に6を入れて、ハンドミキサーでなめらかに混ぜ合わせ、いちじくを入れる。
8 7をクッキングシートを敷いたパウンド型に入れて、上に3のクランブルを広げて表面を平らにし、冷凍庫で半日冷やし固める。
★ 冷凍庫から出したらすぐにお召し上がりください。

* * *
▼「難病ALSとともに生きる」第1話からはこちら
〈撮影/いわいあや 協力/田中 文(キッチンパラダイス)〉
まさこ
1981年、喫茶モーニングの街・愛知県豊橋市に生まれる。カフェオーナーだった賢介さんと結婚し、家族で日本と海外を行き来する生活を送った後、2018年に福岡でカフェ「サウンズフード サウンズグッド」をオープン。2021年、長女・琳さんを出産後、足から違和感を感じるようになり、2023年にALSの診断を受ける。失意の底に突き落とされるが、自然治癒の症例もあると知り、その可能性に希望を見いだして生きることを決意。現在は「#何処かで誰かの希望となりますように」を合言葉に、これまで考案してきたレシピを記録に残す活動を開始している。
インスタグラム:@sfsg_masako
* * *
▼『天然生活』2025年6月号掲載のまさこさんの記事を公開中です。ぜひ合わせてお読みいただけましたら幸いです。