ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
ONLINE SHOP
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
榎本美沙
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
榎本美沙
軽やかな発酵おやつ「冷やしておいしい、むっちりバナナケーキ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、むっちりバナナケーキのつくり方を教えていただきました。甘酒とたっぷりのバナナを使ったケーキは、むっちりした食感と濃厚な味わい。冷蔵庫でしっかり冷やしてお楽しみください!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
さわやかな発酵おやつ「ヨーグルトレモンケーキ(ウィークエンドシトロン)」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、ヨーグルトレモンケーキ(ウィークエンドシトロン)のつくり方を教えていただきました。レモンたっぷりのケーキはさわやかな味わい。しっとりした生地にシャリシャリ食感のアイシングがよく合います。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
お菓子
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
玉ねぎ麴のハンバーグのつくり方|榎本美沙のひと晩発酵調味料
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、玉ねぎ麴のハンバーグのつくり方を教えていただきました。玉ねぎを発酵させてつくる「玉ねぎ麴」はまるでコンソメ! ひき肉と卵、パン粉と合わせれば、うまみたっぷり!ふっくらジューシーなハンバーグが出来上がります。(『榎本美沙のひと晩発酵調味料』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
榎本美沙
家庭料理
きのこのお醤油スクランブルエッグと長芋スクランブルエッグ|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、しょうゆを使った 2種類のスクランブルエッグのつくり方を教えていただきました。きのこを入れればうま味がたっぷり、長芋を入れればふんわりとろとろに。しょうゆで味付けした和風スクランブルエッグは、パンにもごはんにもよく合います。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
発酵で心地よい朝ごはん「甘酒クロックムッシュ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、甘酒クロックムッシュのつくり方を教えていただきました。甘酒入りの卵液をたっぷり吸わせて焼き上げるパンはリッチな味わい。甘酒のやさしい甘味と、ハムとチーズの塩味がよく合います。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
春野菜を楽しむ発酵おかず「春キャベツと鶏むね肉の塩麹オイル蒸し」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、春キャベツと鶏むね肉の塩麹オイル蒸しのつくり方を教えていただきました。鶏むね肉は塩麹でもみこんで15分以上おくと、しっとりやわらかな食感に、まろやかな塩味が春キャベツの甘味を引き立ててくれます。フライパンひとつで手軽につくれて、満足感のあるヘルシーな蒸し料理です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
春野菜を楽しむ発酵おかず「新玉ねぎのおかか黒酢だれ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、新玉ねぎのおかか黒酢だれのつくり方を教えていただきました。新玉ねぎは電子レンジにかけてとろとろの食感に。新玉ねぎの甘味と黒酢しょうゆの酸味、かつお節のうまみが調和した、くせになる味わいです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
春のほろ苦さを味わう「菜の花と卵のグリル」|二十四節気の心地よい料理と暮らし/榎本美沙さん
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、この時季に味わいたい「菜の花と卵のグリル」のつくり方を教えていただきました。春の訪れが感じられる、菜の花のほろ苦さをお楽しみください。(『二十四節気の心地よい料理と暮らし』(グラフィック社)より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
榎本美沙
家庭料理
大根皮ごと1/2本使用!「大根発酵鍋」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、大根発酵鍋のつくり方を教えていただきました。大根がたっぷり入ったお鍋は冬にぴったり。皮もおいしくいただけます。味噌と甘酒のダブル発酵パワーで、体をぽかぽか温めてくれる一品です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
あたたまる! 塩麹あんかけ豆腐|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、塩麹あんかけ豆腐のつくり方を教えていただきました。塩麴で味付けしたあんかけ豆腐は、まろやかな塩味でやさしい味わい。体をぽかぽか温めてくれます。 さっとつくれるのに満足感があるので、忙しい時の献立にもおすすめです。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
自家製調味料「甘酒焼肉のたれ」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、甘酒焼肉のたれを教えていただきました。焼肉はもちろん、炒めものやグリル野菜など、さまざまな料理によく合う万能だれです。榎本さんおすすめの「玉ねぎ炒め」のレシピもご紹介しています。ぜひおためしください!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
自家製調味料「お砂糖なし、ゆず味噌」|榎本美沙の発酵暮らし
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、ゆず味噌のつくり方を教えていただきました。さわやかな香りと甘じょっぱさがクセになる味噌だれは、厚揚げや大根などさまざまな料理によく合います。柚子が出回るこの時季、ぜひつくってみてくださいね!
天
天然生活編集部
@
天然生活web
連載
おいしいもの
レシピ
榎本美沙の発酵暮らし
榎本美沙
家庭料理
続きを読む
人気記事
氷砂糖で簡単! 春を感じる「いちごジャム」のつくり方と、2つのアレンジレシピ。果肉を残してフレッシュに|氷砂糖で楽しむ家仕事/野口真紀さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
おしゃれのABC◇ 3月「春のレイヤードスタイル」その(5)〜ジレを使ったレイヤード〜 現役スタイリストが、おしゃれの悩みを解決|植村美智子
天然生活編集部
@ 天然生活web
おしゃれのABC◇ 3月「春のレイヤードスタイル」その(6)〜ボトムスのレイヤード〜 現役スタイリストが、おしゃれの悩みを解決|植村美智子
天然生活編集部
@ 天然生活web
「新ごぼうのポタージュスープ」のつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
90歳「古い団地」は私にとって素敵なお城。お元気シニア・多良美智子さんの無理をしない生き方“欲張らなければ、人生は楽しい”
天然生活編集部
@ 天然生活web
「梅干しと長いものスープ」のつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
かぎ針編みで楽しむ「ショルダーバッグ」のつくり方。リネン糸で編む、手づくりバッグ/Vlas Blommeさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
90歳「ひとりでできる」趣味が元気の秘訣! お元気シニア・多良美智子さんに教わる“絵手紙の楽しみ”
天然生活編集部
@ 天然生活web
旬の“たけのこ”でつくる「メンマ風しょうゆ漬け」のつくり方。4月に楽しむ仕込みもの|山田奈美さんの12カ月楽しめる発酵食と保存食
天然生活編集部
@ 天然生活web
德田民子さんが“安曇野暮らし”で取り入れた「2つの朝習慣」自然や人とのつきあいを楽しむ、新しい朝の過ごし方
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.