• 天然素材の道具は、手入れをしながら使い込むほどに変化が楽しめる、台所仕事のよき相棒。「大切なのは素材を知ること」と話す「ひとり問屋で道具のプロの日野明子さんに、素材ごとのお手入れのコツを教わります。今回は、「スプーン」のお手入れを。
    (『天然生活』2022年2月号掲載)

    日野さんの愛用道具
    なめらかな口あたりが魅力、鈴木努さんの「スプーン」

    画像: 長さ20cm

    長さ20cm

    美しいだけではなく、触れると驚くほどなめらか。

    「目の細かいヤスリでていねいに磨き上げられているので、日常的に使っていても木肌が毛羽立たず、口あたりがとてもいいんです」

    「包丁」のお手入れ方法

    【木の道具について】
    木の種類によって、柔らかい、固い、ヤニがある、反りやすいなど性質はさまざまですが、水けをよく切ってカビを防ぐのは同じ。ただ、直射日光に当てて極端に乾燥させることは避けましょう。しみや多少の汚れはなじんできた証です。

    くびれの部分は弱いので、使うとき、洗うときに強い力を加えないように注意。

    「すべすべとしたなめらかさを保つには、必要以上に洗剤で洗いすぎないこと。繊維のケバ立ちが気になるときは、サンドペーパーをかけてオイルで仕上げて」

    これはNG

    電子レンジ、食洗機、金属たわし、天日干し、冷蔵庫、浸けおき

    POINT 1:使ったあと
    ふいてすぐにしまわない

    画像: POINT 1:使ったあと ふいてすぐにしまわない

    浸けおきはせず、中性洗剤とスポンジでやさしく洗い、ふきんでふく。引き出しなどにすぐにしまわず、風通しのよい場所でしっかり乾かしてからしまうとカビにくくなる。

    POINT 2:時々すること
    えごま油を塗る

    画像: POINT 2:時々すること えごま油を塗る

    使っているうちに、どうしても木肌がかさついてしまうので、ときどきは特別なお手入れを。キッチンペーパーにえごま油などの乾性油をしみ込ませ、全体にまんべんなく塗って乾かす。


    <監修/日野明子 撮影/山川修一 取材・文/黒澤 彩 イラスト/はまだなぎさ>

    日野明子(ひの・あきこ)
    スタジオ木瓜代表。つくり手と使い手をつなぐ「ひとり問屋」業のほか、手仕事の道具や器のイベント企画にも携わる。『うつわの手帖』シリーズなど、著書多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.