夏野菜の代表「とうもろこし」。ゆでてそのままいただくのはもちろん、サラダやスープ、炒めものやごはんなど、さまざまな料理で活躍してくれる万能食材です。今回は『天然生活web』で紹介した記事の中から、とうもろこしが主役の人気レシピを紹介します。夏が終わる前に、ぜひ旬のとうもろこしを味わい尽くしてみてください!
とうもろこしを味わう「スープ」
「とうもろこしの冷たいスープ」のつくり方|ワタナベマキさん

皮ごと蒸しゆでしたとうもろこしを使った冷製スープ。濃厚な甘さは、皮に包んで蒸したから。素材の力に驚く夏だけのごちそうです。
「中華風コーンスープ」のつくり方|松田美智子さん

とうもろこしの甘味と鶏肉のうま味が詰まった滋味深いスープ。冷蔵庫で2~3日保存できるので、たくさんつくっておくと便利です。
「コーンクリーム」のつくり方|山田奈美さん

フレッシュな生のとうもろこしをシンプルに水だけで煮込んだコーンクリーム。とうもころしそのままの味が味わえ、いろいろ応用も効きます。牛乳や生クリーム、豆乳などでのばせばすぐにスープになり、クリームコロッケやグラタンなど、定番の洋食メニューにも手軽にアレンジ可能です。
「とうもろこしの鶏スープ」のつくり方|荒木典子さん

とうもろこしは、体の除湿をしてくれる代表的な食材。胃腸にも優しく体を補ってくれる鶏の骨つきを一緒に使った、だしいらずの優しい味わいのスープです。とうもろこしのヒゲには最も湿気をとる効果があるので一緒に加えていただきます。