魚の切り身やステーキ肉などをすき間なく並べられ、丸形よりも焼き面積を有効に使える四角いフライパン。料理のレパートリーが広がる、ふたつきの6商品を紹介します。
(『天然生活』2024年11月号掲載)
(『天然生活』2024年11月号掲載)
1 ドウシシャ スット スマートフライパン
ふたと本体が自立し、省スペースで収納可能

寸法:本体=全長43.5×奥行き21×高さ6cm(焼き面=幅20×奥行き20×深さ6cm)、ふた=幅21×奥行き21×高さ7.8cm 質量:本体=1.2kg、ふた=712g 材質:本体=アルミニウム合金、底面=ステンレス、持ち手=フェノール樹脂、ふた=ガラス、シリコーンゴム、樹脂、ステンレス サイズ展開:16cm、18cm、24cmもあり
20cm角のアルミ製で、ステーキ肉2枚を並べるのにぴったりなサイズ。
ほかにもスープ料理に便利な16cm、レトルトパウチがすっぽり入る18cmなど、全4サイズを展開。
ふたは持ち手を下にすると自立する。
縁をシリコンで覆っているため、本体に傷がつきにくい。
本体の外側2面にリブがあり、立てて収納可。コンロ下の収納に立ててサイズ違いを重ねても取り出しやすいよう、持ち手は角に設置。

立てて置けるので狭いスペースでも乾かしやすいです。リブが2面にあり、2パターンの向きで置けるので、利き手を選びません
(問)ドウシシャお客様相談室
https://www.do-cooking.com/sutto/
<撮影/代 和佳子 構成・文/Five Star Corporation イラスト/松尾ミユキ>
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです