魚の切り身やステーキ肉などをすき間なく並べられ、丸形よりも焼き面積を有効に使える四角いフライパン。料理のレパートリーが広がる、ふたつきの6商品を紹介します。
(『天然生活』2024年11月号掲載)
(『天然生活』2024年11月号掲載)
6 バーミキュラ EGG & TOAST ステンレスリッドセット
独自開発のコーティング効果でうま味を凝縮

寸法:本体=全長37.5×奥行き14×高さ8.5cm(焼き面=幅19×奥行き14×深さ4cm)、ふた=幅19×奥行き14.5×高さ6cm 質量:本体=0.8kg、ふた=350g 材質:本体=鋳鉄ホーロー、底面=鋳鉄ホーロー、持ち手=オーク材(ウォールナット材、メタルの展開あり)、ふた=ステンレス、鋳鉄ホーロー 付属品:レシピ1冊
蓄熱性の高い鋳鉄を独自開発の瞬間蒸発ホウロウでコーティングした長方形のフライパン。
ふたは自立可能で、取っ手は本体と同じ鋳鉄ホウロウを採用しており、熱くなりにくい。
持ち手は手になじむ木製(2種)とメタル製の全3種。
食器用洗剤の使用も可能。
余計な水分を瞬時に蒸発させる独自開発のホウロウの効果で、素材のうま味を凝縮。食パンはサクサク、玉子焼きはふわっと仕上がる。

鉄をホウロウでコーティングしているため油慣らし不要で楽。コーティングやハンドルはリペアでき(有料)、長く使えるのもうれしい
(問)バーミキュラ コールセンター
https://www.vermicular.jp/
<撮影/代 和佳子 構成・文/Five Star Corporation イラスト/松尾ミユキ>
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです