繰り返しつくる定番料理こそ、家族においしいといわれたい。「簡単だけど手を抜かない」料理で定評のある、家庭料理家の本田明子さんに解決法を教えていただきます。今回は、「時間がたつとあえものの水が出て味が薄くなる」という失敗の原因と解決策を伺います。
(『天然生活』2023年9月号掲載)
(『天然生活』2023年9月号掲載)
野菜の失敗
手軽につくって食卓を彩りたい、野菜料理。ポイントを押さえて失敗をなくし、おいしさを極め、主菜の名脇役、あるいは主役級の自慢のおかずにしましょう。
時間がたつとあえものの水が出て味が薄くなる
【原因】 塩分を加えると水が出るのは仕方がない
【これで解決】 食べる直前にあえる
野菜はあえ衣に含まれる塩分で、どうしても水が出てしまいます。
白あえ、ごまあえなどは食べる直前にあえましょう。
もし時間がたってしまったら、水けをきり、もう一度調味料で味をととのえて。
つくりおきの場合は味が薄くなるので、食べる前に水けをきり、すりごま、もみのりなど水分を吸ってくれる乾物とあえるのもおすすめです。
<監修/本田明子 取材・文/野上郁子(オフィスhana) イラスト/須山奈津希>
本田明子(ほんだ・あきこ)
家庭料理家。小林カツ代の内弟子一号となり、レシピ制作責任者として多数の料理本制作に携わる。2007年に独立。雑誌やテレビなどでレシピを紹介するほか、小さな子ども向けの料理から老人ホームのメニュー開発まで、幅広い世代に喜ばれる料理を提案。著書に「昔ながらのおかず」シリーズ(マガジンハウス)など。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです