• さわやかな酸味が魅力のトマトは、栄養満点で夏バテ予防にも美容にもおすすめの夏野菜です。今回は『天然生活web』で紹介した記事の中から、夏に便利な「トマトのつくりおき」レシピを紹介します。包丁や火を使わない酢漬けや、あえるだけ&かけるだけの万能ソースなど、暑い日の調理の手間も省いてくれるかんたん14レシピを厳選しました。

    そのままでも、あえても◎「トマトのつくりおきおかず」

    夏野菜の「カポナータ」のつくり方|こてらみやさん

    画像: 夏野菜の「カポナータ」のつくり方|こてらみやさん

    たっぷりの野菜にオイル、塩、ビネガーだけで調味したシンプルレシピ。だらだら煮ると野菜の食感が損なわれるので火加減を忠実に守って。

    「フローズントマト」のつくり方|牧田敬子さん

    画像: 「フローズントマト」のつくり方|牧田敬子さん

    ふわふわ、シャリシャリの食感で、そのまま食べてもおいしい「フローズントマト」。手軽にできる展開料理「トマトの冷製パスタ」のつくり方も紹介します。

    「発酵トマト」のつくり方|松田美智子さん

    画像: 「発酵トマト」のつくり方|松田美智子さん

    トマトと塩でつくる「発酵トマト」は、うま味の強いおいしいトマトソースのよう。赤とうがらしと米酢を少し加えて発酵を促します。冷奴にかけるアレンジレシピもご紹介。



    This article is a sponsored article by
    ''.