ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ワタナベマキ
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
ワタナベマキ
「黒酢入り豆乳スープ」のつくり方。夏を乗り切る“お酢”の料理/ワタナベマキさん
体を健やかに保つには、しっかりと食べることが大切です。夏の体にうれしい栄養素を含むお酢で、おいしく夏バテを防ぎましょう。今回は、黒酢を使った「黒酢入り豆乳スープ」のつくり方を料理家のワタナベマキさんに教わりました。(『天然生活』2023年8月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
家庭料理
「豚肉ときゅうりの黒酢炒め」のつくり方。夏を乗り切る“お酢”の料理/ワタナベマキさん
体を健やかに保つには、しっかりと食べることが大切です。夏の体にうれしい栄養素を含むお酢で、おいしく夏バテを防ぎましょう。今回は、黒酢を使った「豚肉ときゅうりの黒酢炒め」のつくり方を料理家のワタナベマキさんに教わりました。(『天然生活』2023年8月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
家庭料理
「とうもろこし」を使い切る。ひげや芯を使ったレシピ3品|ワタナベマキさんの“野菜丸ごと”使い切りレシピ
いままで、なんの気なしに取り除いていたその部分、実はおいしさの宝庫です。見逃していた野菜のうま味を知ったなら、味わいの幅がぐんと広がります。今回は、料理家のワタナベマキさんに、「とうもろこし」の使い切りレシピを教わります。(『天然生活』2022年8月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
家庭料理
夏の保存食を楽しむ。ミニトマトビネガーのつくり方と2つのアレンジレシピ|氷砂糖で楽しむ家仕事/ワタナベマキさん
氷砂糖は、すっきりとした甘さと透明な色合いで、素材の香りや味わいをぐんと引き出してくれる存在です。初夏の梅酒や梅シロップづくりで、氷砂糖に親しんだ方も多いのでは? 今回は、もう一歩ステップアップして、野菜を漬け込んだビネガーに挑戦。夏においしさを増すミニトマトでつくる、甘酸っぱくて香り豊かなミニトマトビネガーのつくり方を料理家のワタナベマキさんに教わりました。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
氷砂糖
sponsored
全日本氷糖工業組合
季節の家仕事
家庭料理
新しょうがシロップのつくり方と、2つのアジアンスイーツ「豆花(台湾)&チェー(ベトナム)」のレシピ。炭酸水で割れば、自家製ジンジャーエールにも|氷砂糖で楽しむ家仕事/ワタナベマキさん
純度が高く透明で、すっきりとクリアな甘みを味わえる氷砂糖。季節の野菜や果実を氷砂糖に漬け込めば、素材のもつ味と香りをぐっと引き出したシロップになります。保存がきくので、旬を長く楽しめるのも大きな魅力。料理家のワタナベマキさんに、初夏にぴったりな新しょうがのシロップと、アジアンスイーツのアレンジレシピを習いました。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
お菓子
ワタナベマキ
氷砂糖
sponsored
全日本氷糖工業組合
家庭料理
冬のうれしい家仕事。きんかんシロップのつくり方と2つのアレンジレシピ|氷砂糖で簡単、果実の仕込みもの/ワタナベマキさん
季節の移ろいとともに店先に並び、心を弾ませてくれる旬の果物。そのおいしさをびんに閉じ込めて長く味わう方法のひとつに、果実シロップづくりがあります。欠かせない材料といえば、氷砂糖。純度が高くすっきりとした甘さが特徴で、時間をかけて溶けていくので、果物のエキスと風味をしっかり引き出してくれます。料理家のワタナベマキさんに、冬に食べたいきんかんのシロップを教えてもらいました。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
氷砂糖
sponsored
全日本氷糖工業組合
季節の家仕事
家庭料理
「ほたてとせりの白みそ和え」のつくり方。ワタナベマキさんの、和えるだけの豆皿つまみレシピ
「豆皿つまみ」という言葉は知っていますか? 手のひらサイズの小皿にちょこんと盛られたつまみのこと。それらを何品かテーブルに並べていろいろな味を少しずつ楽しむスタイルが、家飲み派に人気です。料理家・ワタナベマキさんに、とっておきの豆皿つまみ「ほたてとせりの白みそ和え」のレシピを教えてもらいました。冬のお酒とおつまみの時間がより楽しくなりそうです。 (『うちの豆皿つまみ絶品レシピ』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
読みもの
レシピ
ワタナベマキ
家庭料理
料理家・ワタナベマキさんが選ぶ、今年の贈りもの。栗の「お菓子」と熟成「福みりん」|贈りもの上手に聞く、通販できる贈りもの
受け取る方の笑顔を思い浮かべながらお取り寄せしたり、手土産を買いに出かけたり。 お世話になったあの方や、ごぶさたしているあの方へ。贈りもの上手の料理家・ワタナベマキさんに、通販もできるおすすめを教わりました。「ありがとう」と「お元気ですか」の気持ちを込めて。(『天然生活』2024年1月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
お取り寄せ
ワタナベマキ
読みもの
生活雑貨
料理上手が“毎日使う”台所道具。料理研究家・ワタナベマキさんの「5つの愛用品」
料理上手は、台所ではいつも楽しげ。なぜなら、日々の料理を軽やかに手助けしてくれる、頼れる助手が、こんなにいるから。段取り上手でもある料理研究家のワタナベマキさんに、愛用している5つの台所道具を聞きました。(『天然生活』2020年9月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
生活雑貨
暮らしの知恵
読みもの
ワタナベマキ
生活道具
15人の「台所のごみ箱」拝見。家政婦・タサン志麻さん、編集者・一田憲子さんほかの台所を訪ねました
ごみの分別も細分化しているなか、台所の限られたスペースにどんなごみ箱を、どこに置いているのか。気になる、15人の自慢のごみ箱と工夫を拝見します。(『天然生活』2020年9月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
生活雑貨
平井かずみ
一田憲子
ワタナベマキ
タサン志麻
ワインあけび
石村由起子
金子由紀子
不動美穂
小池梨江
果実酢で秋の食卓を彩る。すだちビネガーのつくり方と2つのアレンジレシピ|氷砂糖で簡単、果実の仕込みもの/ワタナベマキさん
純度が高く、すっきりクリアな味が魅力の氷砂糖を使って、季節の手仕事を楽しんでみませんか。今回は秋の味覚と相性抜群の柑橘類、すだちが主役の果実酢を紹介します。分量とつくり方は、意外なほどシンプル。ほどよい酸味と鮮烈な香りをもつすだちのおいしさを、フレッシュなままガラスびんに閉じ込めましょう。さまざまな料理に活用できますよ。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
氷砂糖
sponsored
全日本氷糖工業組合
家庭料理
夏の果実酢を楽しむ。プラムビネガーのつくり方と2つのアレンジレシピ|氷砂糖で簡単、果実の仕込みもの/ワタナベマキさん
ワタナベマキさんに教わる、氷砂糖を使った季節の仕込みものレシピ。今回は、夏に旬を迎えるプラムを使った果実酢が登場します。美しいルビーレッドの色彩に思わず心を奪われるプラムビネガー。純度が高い氷砂糖を使うことで生まれる、透明感あふれる鮮やかな色と、果実そのものの風味を感じられるクリアな味が最大の魅力です。
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おいしいもの
レシピ
ワタナベマキ
氷砂糖
sponsored
全日本氷糖工業組合
家庭料理
続きを読む
人気記事
60歳から「あたらしい私」“火のない台所”から始まった、暮らしの見直し/広瀬裕子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
和のハーブ「よもぎ」を摘んで。日本に自生する“身近な植物”で暮らしを豊かに/かわしまようこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
よもぎチンキのつくり方。和のハーブ「よもぎ」を摘んで、暮らしを豊かに/かわしまようこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
60歳から「あたらしい私」味覚の変化。おいしいの“境界線”がゆるんだとき/広瀬裕子さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
よもぎ茶のつくり方。和のハーブ「よもぎ」を摘んで/かわしまようこさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
“栄養満点”朝ごはん「ヨーグルト」のかんたんアレンジ3つ。時短でもタンパク質やカルシウムたっぷり/料理研究家・今泉久美さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
坂井より子さんの「家事を助ける小さな手仕事」3つ。1日2回の‟10分掃除”や、空き箱でつくる収納グッズなど
天然生活編集部
@ 天然生活web
「甘辛牛こんと玉子焼き弁当」のつくり方。10分でかんたん、夫の体を“そっと気遣う”いつもの和風弁当/Relish・森かおるさん
天然生活編集部
@ 天然生活web
4月18日(金)発売。『天然生活』2025年6月号が出来ました。
天然生活編集部
@ 天然生活web
「人と犬の出会いをつなぐ街」オレゴン州ポートランドの保護犬事情“どんな人にも、きっと合う犬がいる”/保護犬預かりボランティア・マーシュ由喜さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.