介護歴13年のプロに教わる「食事介助」をラクにする方法。スムーズな介助には“食器選び”が重要/介護福祉士・介護支援専門員 のぶさん
介護歴13年のプロである現役の介護職員・のぶさんに学ぶ、“介護がラクになる”のコツ。介護する側の負担を軽減しながら、家族も本人も快適に暮らせるアイデアを紹介します。今回は食事介助がスムーズになる食器選びについて。いままさに介護に向き合っている方やこれから介護を始める方への、ヒントとアドバイスをお届けします。
(『読むだけで介護がラクになる本』より)
「色付きの茶碗」でご飯を残さないように
食事介助は介護の中でも、毎日欠かせない、時間のかかる介護のひとつです。
介護する側の負担を減らしながら、ご本人が快適に食事できる環境を整えたいところ。適切な方法や道具を取り入れるだけで、驚くほどラクにな...